コラム

【地中熱】地中熱利用施設 導入事例のご紹介~U様邸に導入案件ご紹介~


.
こんにちは、地域密着57年 愛知県日進市の工務店 伊駒建設です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は「地中熱利用換気システム」をU様邸に導入した物件のご紹介です。

安定した温度・湿度を保ち換気・循環するので快適です。

地中熱

地中熱

地中熱

地中熱利用換気のジオパワーシステムを導入したきっかけは。

10年ぐらい前にジオパワーシステムを導入して改築した知人の家が、いつも一定に近い温度・湿度で安定しており、非常に快適だったので、自宅を建て替えるにあたり導入を決めました。特に2月・8月に見学させてもらった際、妻がとてもジオパワーを気に入り、導入を強く希望していました。

以前の家と比較して光熱費に違いはありましたか。

以前は鉄筋コンクリート2階建て(130㎡・約40坪)の家に住んでおりました。その時の光熱費は約1万6千円(電気代1万2千円、都市ガス代約4千円※太陽熱温水器利用)かかっていました。現在の家は、木造平屋建て(110㎡・約30坪)で光熱費は、1ヶ月あたり約6千5百円(電気代のみ)ほどで済んでいます。オール電化にしたことでガス代は0円で、太陽光発電システム9.9kwを屋根に設置したため、毎月1000kwhぐらい発電し、うち約450kwhを自家消費しています。

実際に地熱の家に住まわれてのご感想は。

地熱の家に住み始めてから約半年が経過しています。
建物内は常に一定温度(24時間・20℃前後)、一定温度(だいたい50%前後)を保ちながら換気、循環をしてくれるのでとても快適です。窓を開ける必要がないので、室内が汚れにくく掃除が楽なのも嬉しいですね。
また、洗濯物はすべて部屋干しでOKなんですよ。とても健康的な生活が出来ています。外にあまり出たくないほどです。

地中熱利用換気のジオパワーを導入して良かった点は。

エアコンよりも音が小さいので、ジオパワーだけが動作している時は音が静かなのもポイントですね。LDKに大型エアコンを設置しているのですが、それを時々動かす程度で、他の部屋のエアコンを作動させる必要がないですね。今年の夏もジオパワーを利用しつつ、エアコンは軽度な運転で併用するぐらいで済みました。結果的に光熱費が安くなったので良かったです。

来客時等の反応はいかがですか。

友人や親戚が訪問した際には異口同音に夏場は「涼しい!」、冬場は「暖かい!」と言ってくれます。

地中熱利用のジオパワーシステム以外に、暑さ・寒さをしのぐ工夫をしていますか。
何もありません。必要が全くないので驚いています。
その他、環境問題や省エネのため気を付けていることは。
強いて言えば、屋根全面に太陽光発電9.9kwを設置したことでしょうか。
そして消費については日中どんどん使っています。(売電するより、使った方が経済的なので)

地中熱利用のジオパワーシステムに対する要望等はありますか。

地熱の家に住み始めて最初はユーザーも使用方法がよく分からないし、パイプにゴミがつまった等のトラブルや初期故障などのため、設置後1年ぐらいはアフターケアを充実してほしいです。

地中熱利用のジオパワーシステムの導入を検討されている方へ何かメッセージをお願いします。
非常にシンプルかつ有効なシステムなので高気密・高断熱の家と組み合わせると大変快適な生活ができると思います。新築の家には必ず設置することを義務付ければいいのに!と思っています。

花粉の対策と豆知識

2024年春のスギ花粉の飛散時期はほぼ例年並みと予想され、2月上旬から九州、四国、中国、東海、関東甲信の一部で飛散開始と予測されています。近畿、北陸、東北南部は2月中旬から下旬、東北北部は3月上旬から中旬に飛散開始と言われています。嫌な花粉シーズンを前に今回は花粉対策と豆知識についてお話します。

スギ花粉は飛散開始前から、わずかな量が飛び始めます。花粉対策は飛散開始時期より前に始めると良いでしょう。また、花粉は、飛びやすい気象条件があります。天気予報でも予報していますが、お天気との関連性を知って、事前に備えることが出来れば、症状をやわらげることができるかもしれません。

花粉が多く飛ぶのはどんな日でしょうか。

➀雨上がりの翌日
②晴れて気温が高い日
③空気が乾燥する日
④風が強い日
雨の日は、花粉を飛ばすスギの雄花が濡れて開きにくくなるのと、花粉が湿気を含み重くなるので飛びにくくなります。しかし翌日晴れると、地上付近の空気が温められて、上昇気流が発生し、花粉が乾いて軽くなり、風に乗って飛んでいきます。また、風が強いと、スギの木からだけでなく、地面に落ちて溜まった花粉までも舞い上げて、数十キロ先へ飛んでいくので、スギやヒノキの木が見当たらない街の中でも、注意が必要になります。

花粉が多く飛ぶのはどんな時間帯でしょうか。

1日のうちでも、花粉の飛びやすい時間帯があります。スギの花は日の出とともに開花して、花粉は気温が上がるとともに上昇気流に乗って数時間後、街へやってきます。ちょうど通勤・通学の時間帯ということになります。昼前から午後3時頃飛散量はピークになります。第2のピークは日没直後です。気温が下がり始めると、それまで舞い上がっていた花粉がゆっくりと降りてきて、地表付近で多く漂うのです。この時間帯をさけて外出することも対策のひとつでしょう。

・外出時の花粉対策
・帽子:髪の毛の付着を防ぐ
・ゴーグルかメガネ:目を覆うものが良い
・花粉症マスク:自分の顔に合ったサイズを選び、顔とマスクの隙間をなくす
・衣服:綿や化学繊維などのすべすべした素材を選ぶ。家に入る前にしっかり花粉をはたいて落とすのがポイントです。

地中熱利用のジオパワーシステムの除塵効果!

ジオパワーシステムは換気をしてくれるだけでなく、パイプ底の水が室内に取り込む空気をきれいにしてくれたり、少しではありますが加湿してくれたり、様々な効果が得られます。
パイプの底での除塵効果を測定したところ、花粉レベルでは80%以上を除去できることが証明されています。
「地熱の家」にお住まいのお客様からは「地熱の家に住んでみて、主人の花粉症の症状が和らぎました。」といったようなお声を多数いただいております。

工場用スポットエアコンとしての地中熱利用について

夏場の暑い工場や作業所にお悩みの経営者さまにも
ご好評を頂いている地中熱利用換気システムです。
ぜひご検討ください。ご連絡・ご相談をお待ちしております!

●ご自宅や工場・作業所などの電気代節約・光熱費削減の対策に、地中熱利用換気をお勧めしています。

●カーボンニュートラル・脱炭素に取り組みたい、
工場経営者の方に、おすすめの天然スポットエアコンなどの
下記URLをぜひご覧ください。

天然スポットエアコンのご紹介はこちら
https://ikoken.jp/spotaircon/

その他の施設導入事例はこちら
https://ikoken.jp/jirei/

お問合せフォームはこちらから▽
https://ikoken.jp/contacts/

電話のお問い合わせは、0561-73-6231

#地中熱利用 #省エネシステム #自然エネルギー #光熱費削減 # SDGs #再生可能エネルギー

─━─━─━─━─━─

地中熱換気システムをオススメしています!
「住宅用」にも「工場用スポットエアコン」にも
伊駒建設株式会社

〒470-0111
愛知県日進市米野木町土岡109番地
TEL:0561-73-6231
施工エリア:日進市・みよし市・長久手市・東郷町
豊田市・名古屋市・瀬戸市・尾張旭市・豊明市など愛知県全域

ホームページはこちら▼
https://ikoken.jp/

コラムはこちら▼
https://ikoken.jp/columns/

家づくりのInstagram

庭づくりのInstagram

─━─━─━─━─━─

記事掲載日:2024年03月11日







イベント情報



建築実例



家づくり



コラム



お客様の声


   
 

お問い合わせ
些細なことでもご相談ください


 
 
会社概要
おうち見学
資料請求
インスタグラム
賢い家づくり勉強会
お庭づくり
リフォーム
WEB相談申込受付