コラム

【家づくり】選択する項目のメリット×デメリットについて


.
こんにちは、地域密着56年 愛知県日進市の工務店 伊駒建設です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は「家づくりのメリット×デメリット」についてご紹介します。

 

初めての家づくり 判断・決断の選択

 

家づくりは多くの方が初めての経験で、色々なシーンで判断や決断を求められます。判断基準をしっかり持つ事で家づくりはとても楽しいものになります。インターネット上には専門家や家づくり経験者の声など多くの情報があり、知識や経験がなくても情報を集める事は難しくはありません。しかし情報が多すぎて何が正しいのか判断に悩むこともあると思います。しかし判断や決断に絶対的な正解や不正解はありません。メリットしかないという選択肢よりは、デメリットも理解したうえで「コレが良い」という選択をしていくことになります。

タイル・土間モルタル、選択肢の耐久性・経年変化の風合い

 

例えば玄関土間はタイルかモルタルかその他の選択肢かなど…家に入った瞬間の印象を左右する玄関=その家の顔になるとも言われていますが、タイルは外装や内装に合わせて色柄や機能性も選べます。人には無機質でシンプル、スタイリッシュな印象があり、タイルより安く、木目や植栽との相性も良いというメリットで人気です。モルタルのデメリットにあげられているシミやクラックなども、経年変化のうえでの風合いであり、それを楽しめる方にはメリットにもなります。炭を混ぜた黒モルタルなども、色移りに関するデメリットなどを理解すれば、更なる個性的な表情をもつモルタルの選択肢にもなります。

同じ素材でも、家づくりをするご家族の価値観により、メリットにもデメリットにもなる可能性があるのです。クラシックカーなどにもみられるように手間がかかるほど愛おしいという感覚や、手間はかけずに性能重視という方の感覚も、どちらもその方々にとっての正解なのです。

-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-

【おうちのマメ知識】

暮らしに役立つ「マメ知識」もご紹介していきます。

「隣家からはみ出す竹木・切取りルールが変わりました」
これまでは竹木所有者に切ってもらうしかなかった越境している竹木は、民法の改正で令和5年4月より、条件を満たせば竹木の所有者に同意を得ることなく、越境された土地の所有者が枝を切ることができるようになりました。
改正後は…
・竹木の所有者に枝を切ってもらうようお願いしたけれど、2週間相当の期間を経ても対応してもらえない場合、土地の所有者が枝を切れるようになりました。
その際、枝を切るのに必要な範囲であれば、隣地へ入ることも可能です。
・複数人で所有している土地からの竹木の侵入であれば、所有者の一人にお願いすればOKです。また竹木の所有者が不明もしくは所有者の所在を知ることができない場合も切ることができます。
・災害等で越境した枝を切る必要がある時など、急迫の事情でも土地の所有者が切ることができます。

お問い合わせはこちら▽
https://ikoken.jp/websoudan-info/

✽.。.:*・゜ ✽.。.:*・゜ ✽.。.:*・゜

─━─━─━─━─━─

「建築家と建てる家を、身近に、手軽に」
アールプラスハウス日進みよし
produced by 伊駒建設株式会社

〒470-0111
愛知県日進市米野木町土岡109番地
TEL:0561-73-6231
施工エリア:日進市・みよし市・長久手市・東郷町
豊田市・名古屋市・瀬戸市・尾張旭市・豊明市など愛知県全域

ホームページはこちら▼
https://ikoken.jp/

コラムはこちら▼
https://ikoken.jp/columns/

スタッフブログはこちら▼
https://ikoken.jp/staffblog/

家づくりのInstagram

庭づくりのInstagram

─━─━─━─━─━─
本写真画像は全国各地のR+house ネットワーク加盟工務店が施工した物件を撮影したものを同ネットワーク全体の広告宣伝のために使用しているものであり、当該物件が特定の工務店等の施工物件であることを保証するものではありません。

記事掲載日:2023年09月25日







イベント情報



建築実例



家づくり



コラム



お客様の声


   
 

お問い合わせ
些細なことでもご相談ください


 
 
会社概要
おうち見学
資料請求
インスタグラム
賢い家づくり勉強会
お庭づくり
リフォーム
WEB相談申込受付