コラム

【庭づくり】お庭づくりで楽しむ素敵なライフスタイル―目隠しフェンス、玄関アプローチ―


.
こんにちは、地域密着58年 愛知県日進市の工務店 伊駒建設です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は「お庭づくりで楽しむ素敵なライフスタイル―目隠しフェンス、玄関アプローチ―」についてご紹介します。

お庭は家の一部でありながらも、自然を身近に感じられる貴重な空間です。忙しい日常の中で、家族や友人と共に過ごす時間を充実させるために、お庭をもっと活用してみませんか?今回は、目隠しフェンスや玄関アプローチを取り入れたお庭づくりについて、具体的なアイデアを交えてご紹介します。

目隠しフェンスの役割と設置のポイント

 

目隠しフェンスは、プライバシーを確保するだけでなく、お庭のデザインにアクセントを加える重要なアイテムです。特に、住宅街や近隣との距離が近い場所にお住まいの方にとって、目隠しフェンスは非常に有用です。
以下に、目隠しフェンスの設置におけるポイントをいくつかご紹介します。

1.目隠しフェンスの材質の選び方

目隠しフェンス

目隠しフェンスには、木製、樹脂製、金属製などさまざまな材質があります。木製フェンスは自然な風合いが魅力で、お庭全体に温かみを与えます。一方、樹脂製や金属製のフェンスは耐久性に優れており、メンテナンスが容易です。お庭のデザインやライフスタイルに合わせて材質を選びましょう。

2. 目隠しフェンスの高さとデザイン

目隠しフェンスの高さは、プライバシーの確保と視線のコントロールに直結します。一般的には1.8メートル前後が適切とされていますが、周囲の環境やお庭の用途に応じて調整が必要です。また、デザインも重要な要素です。シンプルでモダンなデザインから、クラシックな装飾が施されたデザインまで、さまざまなスタイルがあるため、お好みに合わせて選びましょう。

3. 目隠しフェンスと植栽の組み合わせ

目隠しフェンスだけでなく、植栽を組み合わせることで、お庭全体の調和を図ることができます。例えば、フェンスに蔦を這わせたり、高木や低木をフェンスの前に植えたりすることで、自然な目隠し効果を生み出すことができます。植栽の選び方や配置に工夫を凝らして、お庭に奥行きと変化を持たせましょう。

玄関アプローチの工夫でお庭をもっと楽しむ

お庭へのアプローチ(通路)は、家と庭をつなぐ重要な役割を果たします。アプローチのデザインや素材を工夫することで、お庭全体の印象を一新し、より魅力的な空間を作り出すことができます。

玄関アプローチ

1.玄関アプローチの素材の選び方

アプローチの素材には、石材、コンクリート、レンガ、ウッドデッキなどがあります。石材は自然な風合いが魅力で、高級感を演出します。コンクリートやレンガは耐久性に優れており、デザインの自由度が高いため、さまざまなスタイルに対応できます。ウッドデッキは温かみがあり、ナチュラルな雰囲気を楽しむことができます。素材の選び方で、お庭全体の雰囲気が大きく変わるため、慎重に選びましょう。

2. 玄関アプローチのデザインの工夫

玄関アプローチ

アプローチのデザインは、お庭全体のレイアウトや使い勝手に大きく影響します。シンプルな直線的なアプローチは、モダンでスッキリとした印象を与えます。一方、曲線を取り入れたデザインは、お庭に柔らかな雰囲気をもたらし、自然な動線を作り出します。また、アプローチの幅や長さも考慮することで、より快適な動線を実現できます。

3. 玄関アプローチの照明の活用

アプローチに照明を取り入れることで、夜間もお庭を安全に利用することができます。ソーラーライトやLEDライトを設置することで、エコなライティングを実現しながら、お庭の雰囲気を一層引き立てることができます。照明の配置や光の色に工夫を凝らして、幻想的な夜のお庭を楽しみましょう。

お庭時間の充実した過ごし方

お庭での時間を楽しむためのアイデアをいくつかご紹介します。家族や友人と一緒に、お庭を満喫する方法を見つけてみましょう。

●子供と楽しむお庭時間

目隠しフェンス1. アウトドア遊具の設置

お庭にブランコや滑り台、砂場などのアウトドア遊具を設置することで、子供たちは安全に楽しく遊ぶことができます。自然と触れ合いながら遊ぶことで、健康的な成長を促すことができます。

2. ガーデニング教室

子供たちにガーデニングの楽しさを教えるために、家庭菜園や花壇を作りましょう。一緒に種を植え、水やりをすることで、自然のサイクルを学びながら親子の絆を深めることができます。

●リラックスするお庭時間

お庭時間

1. 屋外リビングスペース
デッキやテラスにアウトドア家具を配置し、快適なリビングスペースを作りましょう。ソファやテーブル、チェアを配置して、読書やティータイムを楽しむことができます。また、日よけやパラソルを設置することで、日差しを避けてリラックスできる空間が作れます。

2. お庭カフェ お庭に小さなカフェスペースを作ることで、まるでカフェにいるような雰囲気を楽しむことができます。コーヒーマシンやティーセットを用意し、朝のひとときや午後の休憩時間にお庭でリラックスしましょう。

●友人や家族とのお庭パーティー

1. バーベキュー
バーベキューグリルをお庭に設置して、友人や家族と一緒にバーベキューパーティーを楽しみましょう。美味しい料理を囲んで笑顔があふれるひとときを過ごすことができます。
2. ガーデンパーティー
お庭を彩るライトやランタンを使って、ガーデンパーティーを開きましょう。特別な日や季節のイベントに合わせてデコレーションを工夫し、思い出に残る楽しい時間を演出します。

●お庭の四季折々の楽しみ方

1. 春:お花見
春には、お庭に桜やチューリップなどの花を植えて、お花見を楽しみましょう。色とりどりの花々が咲き誇るお庭で、ピクニックを楽しむことができます。

2. 夏:プール遊び
夏には、お庭に小さなプールを設置して水遊びを楽しみましょう。子供たちだけでなく、大人も一緒に涼しい時間を過ごせます。

3. 秋:紅葉観賞
秋には、お庭の紅葉を楽しむために、紅葉する木々を植えましょう。紅葉の美しい景色を眺めながら、お庭でハーブティーを楽しむのも素敵です。

4. 冬:イルミネーション
冬には、イルミネーションをお庭に取り入れて、幻想的な雰囲気を楽しみましょう。LEDライトやソーラーライトを使って、お庭を華やかに彩ります。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
伊駒建設では、愛知県日進市の地域密着58年の工務店として、技術力と責任を持って、新築・リノベーション・リフォームをご提案しています。愛犬家・愛猫家さんのペットリフォームのお問合せも増えています。
ライフスタイルに合わせて、最適なお庭・ガーデン・エクステリア工事のプランをご提案しています。

住まいのお悩み・ご相談は、「こんなこと聞いてもいいのかな」と思う小さなことでもお気軽にお問合せください。

お問い合わせはこちら▽
https://ikoken.jp/study-lp-kobetsu/

リフォーム・リノベーションのご相談▽
https://ikoken.jp/reform-lp/

ガーデン・お庭外構のご相談はこちら▽
https://ikoken.jp/garden-lp/

─━─━─━─━─━─

個性をカタチに、賢い家づくり
あなたが知らない、
新しい家づくりのカタチ

リフォーム・リノベーションも
お任せください

伊駒建設株式会社

〒470-0111
愛知県日進市米野木町土岡109番地
TEL:0561-73-6231
施工エリア:日進市・みよし市・長久手市・東郷町
豊田市・名古屋市・瀬戸市・尾張旭市・豊明市など愛知県全域

ホームページはこちら▼
https://ikoken.jp/

コラムはこちら▼
https://ikoken.jp/columns/

スタッフブログはこちら▼
https://ikoken.jp/staffblog/

家づくりのInstagram

庭づくりのInstagram

─━─━─━─━─━─

記事掲載日:2025年04月21日







イベント情報



建築実例



家づくり



コラム



お客様の声


   
 

お問い合わせ
些細なことでもご相談ください


 
 
会社概要
おうち見学
資料請求
インスタグラム
賢い家づくり勉強会
お庭づくり
リフォーム
WEB相談申込受付