コラム

【家づくり】「住宅機能のお話」高気密・高断熱の家で暮らすメリットと使いやすい家事動線について


.
こんにちは、地域密着57年 愛知県日進市の工務店 伊駒建設です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は「住宅機能のお話」高気密・高断熱の家で暮らすメリットと使いやすい家事動線についてご紹介します。

高気密・高断熱の家で暮らすメリット

家づくりを始めると「高断熱・高気密」という言葉をよく聞きますよね。
快適な住まいの条件の1つによく挙げられるのが「部屋の中が常に適温に保たれること」です。

リビング

 

「高断熱・高気密」の建物は一般的な住宅に比べて割高になりますが、お金にはかえられないものがあります。
例えば、健康です。
日本では気温が下がる冬場に、急激な温度の変化によるヒートショックが原因で亡くなる方は年間19,000人と推計されています。この数字はなんと交通事故で亡くなられる方よりも約6.7倍も多いのです!
(2020年の交通事故死亡者数は2839人)

だから伊駒建設では、健康で暮らせるように、外気の影響をなるべく受けないですむ「高気密・高断熱」の建物にこだわった家づくりをしています。

外観

まず、伊駒建設がこだわっているのは窓です。
日本の住宅では一般的に複合サッシ(樹脂・アルミ)を採用していることがまだまだ多いのですが、伊駒建設では樹脂サッシを採用しています。断熱・気密性に優れている樹脂サッシは環境先進国のドイツでは広く普及しています。標準仕様の窓サッシは、YKKAP330を採用しています。

続いてガラスですが、ガラスは光を通して熱は跳ね返す性質のあるLow-Eガラスを採用しています。
Low-Eガラスは室内へ侵入する熱を低減する「遮熱タイプ」と、室内に取り込み室内の暖かさを保つ「断熱タイプ」がありますが、当社ではこの2種類を設置する場所によって使い分けています。

そして、断熱材には、熱を遮る能力が高いフェノールフォームを壁に使っています。フェノールフォームは日本でつくっている断熱材の中では1番性能が良いとされ、一般的によく使用されているグラスウールやロックウールと比べても、厚さは薄くて熱伝導率は低く、断熱性が高い断熱材です。

それから、最も気を配っているのが、施工の良し悪しが建物に影響を与えてしまうエアコンの取り付けです!
エアコンは建物に穴をあけて設置するため、施工次第では建物の気密が悪くなったり、雨漏りしたりすることがあります。

伊駒建設では、そういうことがないように、高気密高断熱住宅の仕組みを充分に理解して、施工してくれる職人方に仕事を依頼しています。

実際に住み始めたオーナー様にお話を伺うと、「1階と2階にエアコンがあるのですが、1台だけでも十分快適に暮らせます」という方や、「賃貸に住んでいた時には梅雨になると床がべたべたしていましたが、新築に引っ越してからはカラッとしていて快適です」というお声をいただいております。夏は2階でクーラーをつけ、冬は1階で暖房をつけると、より効果的です。(冷たい空気は下に下がり、暖かい空気は上に上がるという性質を利用しています)

このように高気密・高断熱の家で暮らすと、ヒートショックの予防はもちろん、エアコンの使用頻度も抑えることができるので光熱費を削減でき、快適な室内で気持ちよく暮らすことができます。また防音性にも優れているのでお子さまものびのび遊べますよ。

使いやすい家事動線って?

せっかくマイホームを建てるなら、洗濯機を回しながら料理をしたり、夕飯の支度をしながら子供の勉強をみたりするなど、効率的で家事動線の良い間取りにしたいですよね。

毎日の家事が楽になれば、時間にも気持ちにも余裕が生まれます。
そこで続いて、使いやすい家事動線の事例をご紹介します。

 

【キッチン⇔パントリー】

家事動線
キッチンとパントリーの間には扉をなくし、行き来しやすい設計に。
家電や保存食のほか、冷蔵庫もパントリー内に収納。

キッチンがすっきりとした印象になるだけではなく、収納が一箇所にまとまっているので買ってきた食材や宅配で受け取った食料品などをしまうときにとっても便利です。

 

【キッチン⇔洗面・浴室】

家事動線
直線につながっているので、朝の忙しい時間にお弁当をつくりながら洗濯物も仕上げられるので家事効率がぐっと上がります!
また、料理をしながらお子様の身支度を見守ることもできます。
忙しい朝の家事を楽にしてくれる間取りです。

 

【ランドリールーム】

家事動線
共働き家庭に優しい24時間OKな洗濯干しスペース。
ランドリールームがあれば天気に左右されることなく洗濯ができますし、わざわざ重い洗濯物を持ってバルコニーに移動しなくても大丈夫です!

花粉の気になる時期でも気兼ねなく洗濯物が干せますよ。
家事が楽になる使いやすい設計、いかがでしたか。

家族が快適に暮らせる家づくりをお手伝いいたします!
ぜひ、伊駒建設の「建築家と工務店が建てる家」にご相談ください。

お問い合わせはこちら▽
https://ikoken.jp/study-lp-kobetsu/

✽.。.:*・゜ ✽.。.:*・゜ ✽.。.:*・゜

─━─━─━─━─━─

個性をカタチに、賢い家づくり
あなたが知らない、
新しい家づくりのカタチ

伊駒建設株式会社

〒470-0111
愛知県日進市米野木町土岡109番地
TEL:0561-73-6231
施工エリア:日進市・みよし市・長久手市・東郷町
豊田市・名古屋市・瀬戸市・尾張旭市・豊明市など愛知県全域

ホームページはこちら▼
https://ikoken.jp/

コラムはこちら▼
https://ikoken.jp/columns/

スタッフブログはこちら▼
https://ikoken.jp/staffblog/

家づくりのInstagram

庭づくりのInstagram

─━─━─━─━─━─

記事掲載日:2024年05月27日







イベント情報



建築実例



家づくり



コラム



お客様の声


   
 

お問い合わせ
些細なことでもご相談ください


 
 
会社概要
おうち見学
資料請求
インスタグラム
賢い家づくり勉強会
お庭づくり
リフォーム
WEB相談申込受付