コラム

【家づくり】地中熱についてご紹介~環境省サイトより「再生可能エネルギー」とは。


.
こんにちは、地域密着56年 愛知県日進市の工務店 伊駒建設です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は「環境省サイトより再生可能エネルギーの地中熱」についてご紹介します。

●地中熱とは?

地中熱は私たちの足元にある再生可能エネルギーです。

地中の温度は一定であり、夏は気温より低く、冬は気温より高いという特徴があります。
この特徴を利用して効率的な冷暖房を行うことが可能です。

また、排熱を大気中に放出しないためヒートアイランド現象の緩和にも役立ちます。
既に普及が進んだ国に比べると、日本での本格的な普及はまだこれからですが、これからますますの普及が期待されています。

●夏は冷たく、冬は温かい地中熱

深さ10mくらいのところの地温は、年平均気温にほぼ等しくなっています。四国九州の南部で20℃、北海道で10℃、東京や愛知・大阪では17℃程度です。もちろん深くなれば地温は上昇しますが、100m程度の深さでは温度の上昇は2~4℃程度です。

一方、四季のある日本では、冬と夏に地上と地中との間で10℃から15℃もの温度差が生じています。つまり、温度が一定である地中は冬には温かく夏は冷たい。地中熱の利用ではこの温度差に着目して、効率的に熱エネルギーの利用を行っています。

●地中熱ヒートポンプを使って、夏涼しく冬温かい家へ

地中熱利用ヒートポンプとは、大地とヒートポンプを組み合わせた冷暖房・給湯システムです。年間を通して温度が一定の地中温度を利用し、夏は外気より温度の低い地中に熱を放熱し、冬は外気より温度の高い地中から熱を採熱します。ヒートポンプとは、熱を温度の低い所から高い所に移動させる機械です。

●場所や利用方法に合わせて選択できる地中熱のシステム

大地と熱を交換する方法は数種類あります。最も一般的なものは、地中にパイプをループ状に挿入し、その中で不凍液等を循環させるクローズドループです。そのほかに、地下水の熱を直接利用するオープンループ等があります。

●地中熱利用の形態

●実は身近な地中熱。

地中熱は、実は昔から日本では利用されています。地中熱交換器を使った地中熱利用は、1980年代からですので新しい技術といえますが、温度変化の小さい地中の特性は、野菜を保存する室(むろ)ですとか、食品の貯蔵に地中の空間が使われてきています。さらに、私たちの先祖にあたる縄文人の竪穴式住居も地中熱を巧みに生活空間に取り入れたものといえます。

※画像、本文は環境省サイトより引用
https://www.env.go.jp/water/jiban/post_117.html

伊駒建設では、地中熱利用換気システムを導入することができます。
住宅はもちろん、工場用のスポットエアコンとしても活用でき、
SDGs活動として、カーボンニュートラル・脱炭素などの
環境配慮のできる建物を推奨しています。

補助金活用も可能ですので、ぜひご相談ください。

─━─━─━─━─━─
伊駒建設株式会社

〒470-0111
愛知県日進市米野木町土岡109番地
TEL:0561-73-6231
施工エリア:日進市・みよし市・長久手市・東郷町
豊田市・名古屋市・瀬戸市・尾張旭市・豊明市など愛知県全域

WEBサイトはこちら▼

トップページ

家づくりのInstagram

庭づくりのInstagram

─━─━─━─━─━─

記事掲載日:2023年07月27日







イベント情報



建築実例



家づくり



コラム



お客様の声


   
 

お問い合わせ
些細なことでもご相談ください


 
 
会社概要
おうち見学
資料請求
インスタグラム
賢い家づくり勉強会
お庭づくり
リフォーム
WEB相談申込受付