.
こんにちは、地域密着58年 愛知県日進市の工務店 伊駒建設です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は地中熱利用換気システムのジオパワーシステムの導入実例「有限会社尾中鉄工所様(山口県山口市)」についてご紹介します。

目次
山口県「2024年度中小企業者向け省・創・蓄エネ設備設置補助金」活用
住宅用鉄骨・製缶加工を手掛ける有限会社尾中鉄工所様(尾中貴宏代表取締役)は、昨年11月、自社工場内に地中熱利用のスポットエアコンを導入されました。
ジオパワーシステム会員の富士商株式会社様が工場内の作業空間の改善や作業員の働きやすい環境づくりのため導入を提案。工場内は金属加工を行うため高温になることと、溶接を行うため場内を閉め切ることが難しく開放空間であることが求められていました。粉塵等も舞うため、従来のスポットクーラーだと、それらを吸い込んでしまい故障の原因となることも課題の1つとなっていました。この一連の問題の解決のため、ジオパワーシステムご採用の運びとなりました。

システム導入後、尾中代表は「主要取引先はハウスメーカーなので、夏の厳しい環境下でも安定した供給が求められます。そんな中、溶接作業場では局所的に作業者に涼風をあてることで、作業効率や品質を保ちつつ職場環境の改善に役立っています」と話しておられます。
地中熱利用換気システムDATA
完工:2024年11月
GEO施工:富士商株式会社
タイプ:スポットエアコン
GEOパイプ:4本(φ380)

地中熱利用換気システム施工の流れ
- 地盤掘削
- GEOパイプ埋設
- GEOパイプ設置
- 外部配管
- 内部配管・機器設置
ジオパワーシステム粉塵除去のしくみ
ジオパイプは二重構造になっており、地中で熱交換した外気を効率良く取り込むことができます。また、空気を浄化する機能もあり、取り込んだ空気中に含まれる花粉・チリ・ホコリなど80%以上除去します。

秋のジオパワーシステムのしくみ
風邪をひきにくい健康的な空間づくり
計画換気をしながら、蓄熱層で安定している空気をゆっくりと循環させることで建物内の温度が安定し、特に昼夜の寒暖を緩和させることで体に優しい空間をつくります。
本番の冬を迎える前に「冷え」を根本から改善する温活習慣のすすめ

肌寒い日が増え、本格的な冬の訪れを感じる11月。「手足の冷たさが気になる」「寝付きが悪くなった」等々、「冷え」のサインを感じていませんか?冷えは単なる寒さの問題ではなく、血行不良や自立神経の乱れのサイン。放っておくと、免疫力の低下や肩こり、頭痛など、さまざまな不調につながりかねません。本格的な冬を迎える前に、今のうちに冷えを根本から改善する「温活」の習慣を身につけましょう。大切なのは、体の外側からだけでなく、内側から熱を生み出す力を高めることです。
「内蔵」と「三首」を徹底的に温める
体が冷える時、まず意識したいのが内臓を温めること。血液は体の中心(内蔵)から末端へと流れます。お腹や腰を温めることで、全身の血流を効率よく促すことができます。腹巻を活用したり、使い捨てカイロをおへその下(丹田)や腰に貼るのがおすすめです。また「三首」(首・手首・足首)をガードするのもポイント。これら3か所は皮膚のすぐ下に太い血管が通っているため、外気の影響を受けやすく、冷えやすい場所です。マフラーやストールで首元を、手袋やレッグウォーマーで手首・足首を冷気から守りましょう。

温活食材で体の中から熱を作る
ふだんの食生活の中にも温活を取り入れましょう。冷たい飲み物や生野菜ばかり摂らず、体を温める食材を選びましょう。熱を生み出す力がある根菜類(ごぼう、にんじん、れんこんなど)や、血行促進効果のあるしょうが、にんにく、ネギなどの香味野菜を積極的に摂りましょう。特におすすめなのが、味噌汁にすりおろし生姜を少し加えること。手軽に体をポカポカにできます。
また、「温かい」調理法を意識しましょう。夏野菜など、本来体を冷やしやすい食材でも、煮る・焼く・蒸すなど、温かい調理法で摂れば、内臓への負担が減ります。冷たい水や飲み物ではなく、白湯や温かいお茶(ノンカフェインのものがおすすめ)を飲む習慣をつけましょう。
血流を促し、熱を生み出す「運動」と「入浴」
体を温めるためには、熱を生み出す「筋肉」と、熱を全身に運ぶ「血液の流れ」が不可欠です。体全体の筋肉の約7割は下半身に集中していると言われています。特にふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれ、血流を心臓へ送り返すポンプの役割を果たします。ウォーキングや軽いスクワット、ふくらはぎのストレッチなど、無理のない範囲で日常的に体を動かしましょう。
また、シャワーだけでなく湯船に浸かることも大事です。38~40度のぬるめのお湯に10~20分ほどかけてゆっくり浸かりましょう。体の芯まで温まり、血行が促進されます。入浴はリラックス効果もあり、冷えの原因となる自律神経の乱れを整えるのにも役立ちます。

温活週間の最後に
「冷えの改善」は一朝一夕にはいきませんが、これらの温活習慣を今から意識して続けることで、体は確実に変化していきます。さらに温度の底上げされたジオパワーシステムの室内空間で続けるとより一層効果UP!これからの冬は、冷えに悩まされない、ポカポカで快適な毎日を送りましょう。
工場用スポットエアコンとしての地中熱利用について
夏場の暑い工場や作業所にお悩みの経営者さまにもご好評を頂いている地中熱利用換気システムです。
ぜひご検討ください。ご連絡・ご相談をお待ちしております!
- ご自宅や工場・作業所などの電気代節約・光熱費削減の対策に、地中熱利用換気をお勧めしています。
- カーボンニュートラル・脱炭素に取り組みたい、
工場経営者の方に、おすすめの天然スポットエアコンなどの
下記URLをぜひご覧ください。
天然スポットエアコンのご紹介はこちら
その他の施設導入事例はこちら
お問合せフォームはこちらから▽
電話のお問い合わせは、0561-73-6231
#地中熱利用 #省エネシステム #自然エネルギー #光熱費削減 # SDGs #再生可能エネルギー
─━─━─━─━─━─
地中熱換気システムをオススメしています!
「住宅用」にも「工場用スポットエアコン」にも
伊駒建設株式会社
〒470-0111
愛知県日進市米野木町土岡109番地
TEL:0561-73-6231
施工エリア:日進市・みよし市・長久手市・東郷町
豊田市・名古屋市・瀬戸市・尾張旭市・豊明市など愛知県全域
─━─━─━─━─━─