.
こんにちは、地域密着58年 愛知県日進市の工務店 伊駒建設です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は「地中熱利用施設 導入事例のご紹介~宗教法人 法林寺 慈恩苑様(福岡県)」についてご紹介します。
法林寺慈恩苑様は2005年1階礼拝堂と2、3階の納骨壇に地中熱換気システムをご採用いただきました。20年後の2025年も当時のシステムのまま、地中熱換気システムとしてご利用いただいており、室内の省エネと空気浄化に貢献しています。
目次
地中熱利用換気システムの内容データ
完工:2005年2月
GEO施工:株式会社ジオパワーシステム
タイプ:多機能型換気システム(蓄熱有)
GEOパイプ:6本(φ250)
延床面積:479.78㎡
地中熱利用換気システムの施工の流れ
➀地中熱利用換気システムのジオパイプ埋設
②基礎配管工事
③機器設置工事
④配線工事
⑤試運転
⑥完成
ジオパワーシステム粉塵除去のしくみ
ジオパイプは二重構造になっており、地中で熱交換した外気を効率良く取り込むことができます。また、空気を浄化する機能もあり、取り込んだ空気中に含まれる花粉・チリ・ホコリなど80%以上除去します。
夏のジオパワーシステムのしくみ
森の木陰の涼しさを…
夏は小屋裏の熱い空気を排出し、一方で温度の低い地中熱や夜間の冷気を床下に蓄熱して、家の中を自動的に循環・換気をしながら日中の温度の上昇を抑えます。
節電の夏!!2025年の暑さ対策 なるべく無理せずエアコンに頼らない生活を
節電を意識しつつ暑さ対策もなんとかしたい。今回はなるべくエアコンに頼らない生活のポイントをご紹介します。生活の工夫を総動員して、熱中症に気をつけながら少しでも涼しくなるような生活を心がけていきましょう。
色の心理効果でクールな部屋に
色の心理効果を利用し、寒色系(青など)の色で「涼」を演出します。カーテンや壁紙の色をはじめ、身の回りの物も涼しげな色に変えてしまうのもひとつの方法です。色彩心理により、体感温度がなんと3℃も変わる場合もあるとか!?
基本は日光を遮断する
日本の伝統である「よしず」や「すだれ」をつかって室内日射を遮り、余計な熱がこもらないようにしましょう。カーテンと比べ、窓を開けているときに風が通り抜けるのがメリットです。また、植物でつくる「緑のカーテン」も見た目も涼しげでオススメです。
さらに風通しを良くする
風の無い日は、扇風機を室内から外に向けてまわすことで、空気が流れていきます。風通りがよくなるような家具の配置も重要ポイントです。また、網戸の目詰まりも風の通りが悪くなる原因になりますので、こまめに掃除しておきましょう。
家族で団欒=エコになる
家族が一箇所に集まることで、エアコンを利用する部屋が一箇所で済み、大きく省エネになります。この夏、家族の仲もさらに深まるかも!?
また休日は家庭の電気をOFFにして、近くのエアコンの効いた図書館などに集まると大きな節電になりますね。
お風呂上がりにはぬるま湯を
入浴すると体温が上昇し、体は体温を下げる為に汗をかきます。しかし入浴後の室温が高いと汗が蒸発せず、いつまでも体温が下がらないため、汗が引きません。そこで入浴後はぬるま湯を浴びることをおススメします。適度に体が放熱しますので、汗が引きやすくなります。
ひんやり枕で快眠
暑くて寝付けない夜は、アイス枕や冷却材等で頭部を冷やしクールに快眠!地中熱利用換気システムのジオパワーシステムを採用のお客様の中には、アイズ枕を利用すれば「熱帯夜もジオだけで過ごすことができました」という方もいらっしゃいました。冷凍庫で冷やして繰り返し使用することができるタイプはとても経済的です。
ジオパワーシステムの健康的温度曲線について
贅沢も我慢もしない暮らしで健康+省エネ!
ジオパワーシステムは「なるべくエアコンを使わない」ことがテーマの、自然エネルギー「地中熱」を利用した換気システムです。
まずは曲線グラフの贅沢ラインに注目してみてください。これは従来のエアコンを利用した場合の例で、年間を通して平均23℃に近い曲線を描いています。それを平均外気温と比べるとその差は歴然。「夏は暑く冬は寒い」という当たり前のことを、「地中熱」を主とした自然エネルギーを利用することで少しやわらげることができます。ジオパワーシステムを導入した室温曲線では、平均外気温と贅沢ラインの中間の健康曲線を描くことができます。地熱の家にお住まいのお客様からは「昨年の暑い夏もエアコンなしでOKだった」という声もいただいております。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
🌿 新築/日進市 Sさま(40代ご夫婦・お子さま2人)
家の中に入った瞬間、空気が「すーっ」と体に入ってくるような清々しさがあります。夏はヒートポンプを可動させて、サーキュレータを回すことで、室内で空気が動いてヒンヤリします。子どもたちも冷えすぎることなく元気いっぱい。ペットの柴犬も、以前より毛並みが良くなった気がします(笑)。
エアコンが苦手な妻も、「今年の夏はすごく快適!」と驚いています。何より、外が暑くても室内の温度が安定していて、家族全員が心地よく過ごせるのが本当にありがたいです。
地中熱と太陽光のW利用で、光熱費も思ったより安く、地球にも家計にも優しい家になりました。
🌿 新築/長久手市 Tさま(50代ご夫婦・猫と暮らす)
共働きで留守がちな我が家。以前は「帰宅するとムワッとする空気」が当たり前でしたが、地中熱換気のおかげで家に入った瞬間「空気が澄んでいる」と感じます。猫の毛や臭いも気にならず、換気がしっかりしているからこそですね。私は軽い鼻炎持ちだったのですが、寝起きの鼻のムズムズがかなり減りました。
エアコンも最小限の使用で済むので、ヒートポンプを活かしたグリ石の蓄熱層との相性も抜群。太陽光発電と組み合わせて、毎月の電気代が安定しているのも嬉しい誤算です。冬はヒートポンプとオイルヒーターを併用しています。
🌿 リノベーション/東郷町 Iさま(60代ご夫婦・孫がよく遊びにくる)
築30年の我が家を断熱+地中熱換気でリノベーションしました。もともと喘息ぎみだった主人が「最近は夜中に咳が出なくなった」と言うのが驚きです。
小さな孫が遊びに来ても、室内の空気がこもらず、安心して過ごせます。エアコンの風が苦手だった私も、地中熱とヒートポンプを利用したやわらかな空調で、本当に快適です。冬の寒さ・夏の暑さに悩まされていた頃が嘘のよう。太陽光と併用して、エコで快適な老後の住まいが叶いました。
工場用スポットエアコンとしての地中熱利用について
夏場の暑い工場や作業所にお悩みの経営者さまにも
ご好評を頂いている地中熱利用換気システムです。
ぜひご検討ください。ご連絡・ご相談をお待ちしております!
●ご自宅や工場・作業所などの電気代節約・光熱費削減の対策に、地中熱利用換気をお勧めしています。
●カーボンニュートラル・脱炭素に取り組みたい、
工場経営者の方に、おすすめの天然スポットエアコンなどの
下記URLをぜひご覧ください。
天然スポットエアコンのご紹介はこちら
https://ikoken.jp/spotaircon/
その他の施設導入事例はこちら
https://ikoken.jp/jirei/
お問合せフォームはこちらから▽
https://ikoken.jp/contacts/
電話のお問い合わせは、0561-73-6231
#地中熱利用 #省エネシステム #自然エネルギー #光熱費削減 # SDGs #再生可能エネルギー
─━─━─━─━─━─
地中熱換気システムをオススメしています!
「住宅用」にも「工場用スポットエアコン」にも
伊駒建設株式会社
〒470-0111
愛知県日進市米野木町土岡109番地
TEL:0561-73-6231
施工エリア:日進市・みよし市・長久手市・東郷町
豊田市・名古屋市・瀬戸市・尾張旭市・豊明市など愛知県全域
─━─━─━─━─━─