家族構成:ご夫婦 延床面積:77.83㎡(23.54坪) C値:0.25c㎡/㎡ 建築家:齋藤真二
▽こだわりポイント▽
・玄関土間から直接つながるワンルームのLDK
・間仕切りのない広さを楽しめるセカンドリビング
・カフェのようなキッチン
・庭と3つのテラスで楽しめるアウトドアリビング
家づくりでかなえられたことは何ですか?
・広いリビングが欲しい
・夫婦で仲良く暮らしたい
・コンパクトでも住みやすい家が欲しい
・外を楽しめる庭が欲しい
アトリエ建築家との打合せはいかがでしたか?
建築家との打合せは、最初は戸惑いの連続でした。初回のプレゼンでは違和感しかなかったと振り返るほど戸惑い、思い悩みました。それは想定より規模が小さいうえに、収納が少なかったから。間仕切りがほとんどなくて段差が多く、子どもたちが泊まれる客間もありませんでした。しかし、建築家との打合せを通じて新たな視点を持つことができ、自由な発想で家づくりを進めることができました。固定観念に縛られていたら、こんな住まいは実現できませんでした。
実際にお住まいになっていかがですか?
この家に住むことで、私たちの生活はとても快適になりました。広さや間取りは私たちのライフスタイルにぴったりで、無駄がなく、必要なスペースがしっかりと確保されています。それでも、人が集まっても居場所がたくさんあるため、困ることはありません。
今では、誕生したばかりの孫を含めて週末ごとに家族が集まり、濃密な幸せを感じながら過ごしています。この家は、家族が共に過ごす時間を大切にするための特別な場所になりました。私たちの理想の家が実現できたことに心から感謝しています。
玄関土間からリビング・ダイニングを一望
外観はシンプルかつシック。駐車スペースも無機質にならないよう目地に緑を添えました
洗面室からアクセスするバルコニーは、昼は山の遠景を、夜は満天の星空を楽しめます
キッチン背面に飾れるオープンラックを設けて、お気に入りの容器や雑貨を楽しめます。床を1段下げてあるので、ダイニングに座る人と視線を合わせられます。
間接照明を効果的に用いた室内は、建て主が望んだラグジュアリー感で満たされています
洗面室とトイレに続く通路は、家の形の開口として空間にアクセントを
2階のセカンドリビングと寝室も間仕切りなしでつながります
玄関の奥には朝のテラス、ここで庭を眺めながらコーヒーを飲む。土間が広いので来客が多くても靴の置き場に困りません
ダイニングに隣接しバーベキューも楽しめるデッキテラス
ご家族でつくりあげたパーゴラや板張りフェンスのあるお庭