お客様の声

将来「夫婦だけ」になっても暮らしやすい間取り~家事動線と生活動線


子どもの遊び場や寝室にもなる和室

▽こだわりポイント▽

・大人数のBBQができ、プールや遊具も置ける広い庭。
・お庭も含めフロア全体を見渡せる大空間
・1階で全てが完結する生活動線
・角地の形を生かした外観デザイン
子どもの遊び場や寝室にもなる和室

将来の活用度が下がる2階はコンパクトにし、日々の生活の場として、くつろぎやふれあい、遊びの場として1階中心のライフスタイルを描いて設計しています。

スマートにデザインされた外観
2階の主張が控えめで、ガレージもスマートにデザインされた角地ならではの堂々としたフォルムが特徴的です。

家づくりでかなえられたことは何ですか?

・平屋風で安全かつ便利な家事動線
・家じゅうを見渡せるキッチン
・遊び場や寝室として使える畳コーナー
・多目的に使えるガレージスペース

フラットな空間のリビングと和室
子育ての安全を重視してバリアフリーを意識したフラットな空間は、リビングと和室の境界を感じさせません。

幅広くした洗面台

朝の忙しい時間帯などに、2人同時に洗面室を利用できるよう、鏡の横幅を大きくし、洗面台も幅広くして効率よい身支度を可能にしました。

アトリエ建築家との打合せはいかがでしたか?

子育てのしやすさを考慮した動線や広い庭の設計に関しては、こちらの期待を超えるアイデアを提案していただきました。また、和室のフラットな畳コーナーや、キッチンから全体が見渡せる大空間のデザインなど、細部にわたる配慮が感じられました。

打合せの過程では、私たちの意見を尊重しつつも、プロフェッショナルな視点からのアドバイスを惜しまずに提案してくれたため、安心して家づくりを進めることができました。特に印象に残っているのは、ガレージと庭を一体化させた設計で、これにより多目的に使えるスペースが生まれ、家全体がより豊かな空間となりました。

白タイルの壁にしたキッチン
キッチンの壁だけ白タイルにして質感を変え、お気に入りの小物を並べられる棚を付けました。

仕事をしたり趣味を楽しめる書斎
寝室の横には、ご主人の書斎を設置。仕事をしたり、趣味のレザークラフトを楽しんだりなど、多用途に使えます。

実際にお住まいになっていかがですか?

実際に住んでみて、私たちは家づくりでかなえたかった全てが実現したと感じています。まず、子育てのしやすさは予想以上で、キッチンから全体が見渡せる大空間は、子どもの様子を常に確認できる安心感を与えてくれます。また、和室は2歳の子どもの遊び場や一時的な寝場所として大活躍しており、将来夫婦だけの生活になったときも、2階の寝室を使わずここに布団を敷いて寝るつもりです。

広い庭も想像通りの使い勝手

BBQやプール、遊具を置いたり、テントを張ってキャンプごっこもできたりと子どもと一緒に多くのアクティビティを楽しんでいます。特に庭とガレージが一続きになっていることで、天候に関係なく自由に使えるフリースペースが生まれ、家全体が非常に機能的かつ楽しい空間になりました。さらに、1階で全てが完結する平屋風の動線は、老後の生活も見据えた設計で、長く安心して住み続けることができると感じています。

多くのアクティビティを楽しめるお庭

お気に入りのものを飾った玄関

 Hさま 
家族構成:ご夫婦+子ども1人
敷地面積:232.00㎡(70.18坪)
延床面積:136.89㎡(41.40坪)

記事掲載日:2025年07月01日







イベント情報



建築実例



家づくり



コラム



お客様の声


   
 

お問い合わせ
些細なことでもご相談ください


 
 
会社概要
おうち見学
資料請求
インスタグラム
賢い家づくり勉強会
お庭づくり
リフォーム
WEB相談申込受付