.
こんにちは、地域密着58年 愛知県日進市の工務店 伊駒建設です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は「「瀬戸市のハザードマップ」と支援制度まとめ~子育て世帯も、セカンドライフ世代も。家族を守る防災リフォーム~」についてのご紹介です。
毎年のように発生する大雨や地震。
「うちは大丈夫かな?」「もしもの時、家族を守れるだろうか…」
そんな不安を感じたことはありませんか?
今回は、近年ニーズが急上昇している「防災リフォーム」について、
【愛知県瀬戸市のハザードマップ】とともに、活用できる補助金制度をわかりやすくご紹介します。
目次
瀬戸市のハザードマップって?
瀬戸市では、次のような自然災害のリスクがエリア別に色分けされたハザードマップを公開しています。
・土砂災害警戒区域
・浸水想定区域(河川氾濫)
・ため池ハザードマップ
・地震の揺れやすさ(地盤)
お住まいの地域が「警戒区域内」かどうか、下記リンクから簡単に確認できます👇
https://www.city.seto.aichi.jp/bunya/hazardmap/index.html
「危険」とわかっても…どうすればいいの?
「引っ越しは現実的じゃないし、どうすれば…」そう思う方も多いと思います。
でも大丈夫。瀬戸市には、住まいの安全性を高めるための“補助金制度”がいくつもあります。
私たち工務店も、申請~施工までトータルでお手伝いしています。
使える補助金・減税制度まとめ
・土砂災害対策改修費補助金
・木造住宅除却補助
・耐震シェルター設置補助
・耐震改修費補助
・固定資産税の減額制度
・がけ地近接等危険住宅移転事業費
防災だけじゃない!快適性UPのリフォームもセットで
私たちの工務店では、次のような工事をまとめて対応可能です。
・耐震リノベーション
・断熱リフォーム(夏すずしく、冬あたたかく)
・キッチンや浴室などの水まわり改修
・バリアフリー化、手すり設置など
災害に備える+毎日の暮らしがもっと心地よくなる。
そんないいとこ取りのリフォームを、補助金を活用してご提案しています。
【Q&Aまとめ】みんなが気になる疑問にお答えします!
Q1. ハザードマップってどう見るの?
→ 瀬戸市公式サイトから住所検索できます。危険エリアや災害種類が色分けされています。
Q2. 自宅が警戒区域内だけど、リフォームで守れる?
→ 塀や外壁の補強、耐震改修、除却や移転支援など多数の補助制度があります。
Q3. 忙しくて動けない何から始めれば?
→ まずは無料の耐震診断を予約!判定により補助金が使えるかどうかがわかります。
Q4. 子育て世帯にも関係ある?
→ はい。キッチン・浴室改修とセットで安全性も快適性も高められます。共働き家庭に好評!
Q5. 相続した親の家が崖の近くで心配。
→ 危険住宅移転の補助制度があります。引っ越し費用の一部支援対象になる可能性があります。
Q6. 固定資産税が安くなるって本当?
→ 耐震・バリアフリー・マンション大規模修繕などで、翌年の税金が軽減される場合があります。
Q7. 制度が複雑で不安。
→ ご安心ください。当社が申請から工事完了後の減税申告のアドバイスまでご相談ください。
あなたの家族の「今と未来」を守るために
「まだ大丈夫」より「今なら間に合う」が、これからの住まい選びのカギです。
地域密着の工務店として、私たちは“住まいの防災”と“家族の笑顔”を守るために全力でサポートします。
まとめとご案内
瀬戸市のハザードマップを活用すれば、住宅の災害リスクの可視化と準備が可能です。
共働き世帯・子育て世帯・セカンドライフ世帯、どのライフスタイルでも、安全・快適・家族愛を大切にした住まいづくりが可能です。
伊駒建設は58年の地域密着と高品質な実績に基づいた提案で、お客様ひとりひとりに合った最適なリフォーム・耐震・断熱プランをお届けします。
気になった方はお気軽にお問い合わせください。一緒に「安心と笑顔が広がる住まい」をつくりましょう😊
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
新築個別相談はこちら▽
https://ikoken.jp/study-lp-kobetsu/
リノベーション・リフォームはこちら▽
https://ikoken.jp/reform-lp/
ガーデン相談はこちら▽
https://ikoken.jp/garden-lp/
─━─━─━─━─━─
個性をカタチに、賢い家づくり
あなたが知らない
新しい家づくりのカタチ
伊駒建設 株式会社
〒470-0111
愛知県日進市米野木町土岡109番地
TEL:0561-73-6231
─━─━─━─━─━─