コラム

【家づくり】おすすめの家づくりアイデア サニタリー・洗面・トイレ 


.
こんにちは、地域密着58年 愛知県日進市の工務店 伊駒建設です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は「おすすめの家づくりアイデア サニタリー」についてご紹介します。

•「洗面台が朝混みあって大変…」
•「トイレ掃除をもっとラクにしたい」
•「おしゃれで機能的な空間にしたい!」

そんな悩みを解決しつつ、子育て世帯・共働き夫婦・セカンドライフを迎えるご夫婦にもぴったりの提案をまとめました。

Q1:サニタリーって、どこまでを指すの?

A1:洗面室・脱衣所・トイレなど、水まわり全般を指します。

毎日家族みんなが使う場所だからこそ、清潔感・使い勝手・心地よさがとても大切です。
「ちょっとした工夫」で、毎日の生活がぐっと快適に。

Q2:使いやすくて美しいサニタリーをつくるには?

A2:機能性とデザインのバランスが大切です。

ポイントは以下の3つ:

•清潔を保ちやすい素材・配置
•お気に入りのデザインで気分が上がる空間
•家族構成・ライフスタイルに合った間取りや設備

Q3:忙しい朝、洗面台の取り合いになりませんか?

A3:洗面ボウルを2つ設けると、朝がスムーズになります。

特に共働き夫婦やお子さまがいる家庭では、朝の支度が重なります。
洗面ボウルを2つ並べることで、「並んで身支度ができ、家族の時間にも余裕が生まれます。
・造作カウンター × 置き型ボウル:ナチュラルでおしゃれ
・既製品の一体型:掃除がしやすく、機能的

造作カウンター と置き型ボウル

置き型の洗面ボウルを木のカウンターを組み合わせてナチュラルな雰囲気に。鏡の奥は収納。

Q4:洗面室におすすめのデザインはありますか?

A4:タイルや柄物クロスで、魅せる空間に。

白を基調とした洗面室は清潔感があり人気ですが、一部にカラーや柄を取り入れると、グッとおしゃれになります。

おすすめのデザイン例:

•モザイクタイルをワンポイントに
•ブルー系タイルで爽やかに
•素材感のあるクロス(石風、木目調など)で遊び心を
「お気に入りの空間」にすることで、掃除のモチベーションもUPします!

モザイクタイル洗面

モザイクタイルを絶妙な配分で用いて、主張しすぎることなく、見た目が楽しくなるような水回りを演出

ブルータイルの洗面

ブルータイルを張って爽やかな空間に

ガラスのモザイクタイル洗面

大きさと色が微妙に不ぞろいなガラスのモザイクタイル

Q5:トイレもこだわるといいんですか?

A5:トイレは最小のプライベート空間。だからこそ特別な空間に

トイレは家の中で一番狭い場所ですが、個性が出しやすく、印象をガラリと変えられます。

こんな工夫がおすすめ:

•お気に入りの壁紙やタイルで空間に変化を
•ニッチ棚に雑貨を飾る
•間接照明で高級感と奥行きを演出
•消臭・調湿効果のある素材(エッグタイルなど)を活用

トイレ=お気に入りの空間」になると、毎日がちょっと楽しくなりますよ。

石張りのような色のクロス

石張りのような色と凹凸を持つクロスでシックな印象に。

モルタル仕上げのようなクロス

一見モルタル仕上げのように見えるクロスで都会的な装いに。

エッグタイルのクロス

卵の殻を原料にしたエッグタイルは吸放湿性があります。

板張りに見えるクロス

板張りに見えるが実はクロス。

水色のクロス

水色のクロスと板張りの柄のクロスを組み合わせました。

Q6:収納はどうすればいい?サニタリーってモノが多い。

A6:鏡の裏、壁面、引き出しを活用した”見せない収納”がカギです。

洗面所やトイレまわりは、タオル・洗剤・ケア用品など小物が多くなりがち。
「見せない収納」をうまく取り入れて、すっきり&清潔感のある空間にしましょう。

収納の工夫:

•鏡裏の収納:歯ブラシやスキンケアをスッキリ
•ニッチ収納:トイレットペーパーなどをおしゃれに
•引き出し式収納:洗面下のスペースを有効活用

Q7:どんな世代でも使いやすいサニタリーってありますか?

A7:将来を見据えた設計が大切です。

たとえば…

•小さなお子さんには、踏み台や低めの洗面台
•高齢のご家族には、手すりや座れるスペース
•セカンドライフには、お掃除がしやすく安全な設計

家族の変化に寄り添えるサニタリーが、安心と快適のもとになります。

Q8:どんな家族にもおすすめできるサニタリーのまとめは?

A8:誰にとっても、「使いやすく」「美しく」「清潔」が基本です。

家族構成別アドバイス:

•子育て世帯:2ボウルの洗面台+使いやすい収納
•共働き夫婦:デザイン性 × 実用性の両立
•セカンドライフ:手入れのしやすさと安全性
毎日使う場所だからこそ、ちょっとの工夫が「家族のしあわせ」につながります🌸

家づくりアイデア サニタリー・洗面・トイレのまとめ

アクセントクロスのあるトイレ

サニタリー空間は、単なる水まわりではなく、家族の暮らしを支える大切な場所です。
•毎日を快適にする工夫
•家族との時間を大切にする間取り
•未来を見据えた設計

日進市で58年、地域に寄り添って家づくりをしてきた私たち伊駒建設が、皆さまの理想をカタチにします。

家族が笑顔になる家づくり」、一緒にはじめませんか?😊🏠

お気軽にご相談ください。
電話0561-73-6231

お問い合わせはこちら▽
https://ikoken.jp/contacts/

新築の個別相談はこちら▽
https://ikoken.jp/study-lp-kobetsu/

リノベーション・リフォームはこちら▽
https://ikoken.jp/reform-lp/

外構エクステリア相談はこちら▽
https://ikoken.jp/garden-lp/

─━─━─━─━─━─

個性をカタチに、賢い家づくり
あなたが知らない、
新しい家づくりのカタチ

伊駒建設株式会社

〒470-0111
愛知県日進市米野木町土岡109番地
TEL:0561-73-6231
施工エリア:日進市・みよし市・長久手市・東郷町
豊田市・名古屋市・瀬戸市・尾張旭市・豊明市など愛知県全域

家づくりのInstagram

庭づくりのInstagram

─━─━─━─━─━─

記事掲載日:2025年10月15日







イベント情報



建築実例



家づくり



コラム



お客様の声


   
 

お問い合わせ
些細なことでもご相談ください


 
 
会社概要
おうち見学
資料請求
インスタグラム
賢い家づくり勉強会
お庭づくり
リフォーム
WEB相談申込受付