コラム

【庭づくり】目隠しフェンスでお庭ライフをもっと充実させよう


.
こんにちは、地域密着58年 愛知県日進市の工務店 伊駒建設です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は「目隠しフェンスでお庭ライフをもっと充実させよう!」についてご紹介します。

目隠しフェンス

お庭ライフを充実させたい方々に向けて、目隠しフェンスがどれほど有効かをご紹介します。お庭での時間は家族やペットと過ごす大切な時間であり、プライバシーを守りながら快適に過ごせる空間が必要です。新築・リフォームの際にも、目隠しフェンスを取り入れることで、より素敵なお庭が完成します。

目隠しフェンスの役割とは?

目隠しフェンスの主な役割は、プライバシーを守ることです。家の庭は、周囲の視線から隠すことで、よりリラックスできる空間となります。特に近隣との距離が近い場所や、通り沿いのお庭では、外からの視線が気になることが多いものです。目隠しフェンスがあれば、周りの目を気にせずに、自由にくつろぐことができます。
また、目隠しフェンスは防風や防音の役割も果たすことができます。風が強い日でも、フェンスがあれば風の強さを和らげ、静かな環境を作り出します。これにより、外の騒音も軽減され、より快適な時間をお庭で過ごすことができます。

目隠しフェンスの種類

目隠しフェンスにはさまざまな種類があります。それぞれの特徴を理解し、自分のライフスタイルに最適なものを選ぶことが重要です。

1.木製フェンス 自然な素材感が魅力の木製フェンスは、お庭に温かみを与えます。木の風合いが落ち着いた雰囲気を作り、ナチュラルなガーデンデザインにぴったりです。また、木は経年変化するため、使い込むほどに味わいが増します。しかし、メンテナンスが必要であり、定期的な塗装や防腐処理が求められます。

2.アルミ製フェンス アルミ製フェンスは、軽量で耐久性が高く、長期間使用できます。錆びに強く、メンテナンスが少なくて済む点が魅力です。また、デザインの種類も豊富で、シンプルなものからデザイン性の高いものまで選べます。モダンな印象を与えたい方におすすめです。

3.プラスチック製フェンス プラスチック製フェンスは、軽量でお手入れが簡単です。耐久性も高く、色や形を自由に選べるため、お庭の雰囲気に合わせて選びやすいです。特に、安価で取り入れやすい素材として人気があります。

4.ブロックフェンス 高さやデザインにバリエーションがあり、非常に強固な目隠しを提供するブロックフェンス。防犯性にも優れ、プライバシーを守りたい方にぴったりです。コンクリート製なので長期間使用できますが、施工が少し手間と費用がかかる点は考慮しておくべきです。

目隠しフェンス

お庭時間の過ごし方

目隠しフェンスを設置したお庭は、プライバシーが守られ、さまざまな過ごし方ができる理想的な場所に変わります。以下に、お庭での充実した時間の過ごし方をご紹介します。

1. 家族との団欒
目隠しフェンスで周囲の視線を遮断し、お庭を家族のリビングの延長として利用できます。子どもたちが遊ぶ場所や、家族でバーベキューを楽しむスペースとして活用することができます。天気の良い日には、外で食事をしたり、ゆっくりと読書をしたりして、自然と一体感を感じながら過ごすことができます。

2. ペットとの遊び場
目隠しフェンスはペットにも優しいアイテムです。特に犬を飼っている家庭では、フェンスを設置することで、ペットが安全にお庭で遊ぶことができるようになります。周囲の目を気にせず、ペットと一緒に自由に過ごせる空間が広がります。

3. ガーデニング
目隠しフェンスを使って、ガーデニングスペースを作り上げることができます。フェンスにツタを絡ませたり、ハーブや花を植えて飾りつけをすることで、お庭がより美しく、心地よい空間に変わります。お庭作りが趣味の方にとって、目隠しフェンスはデザインの一部としても活用できるため、楽しさが倍増します。

4. リラックスした時間
日々の忙しさから解放され、外で静かな時間を過ごすことができるのも目隠しフェンスの魅力です。カフェ風の椅子やテーブルを置き、お茶を楽しんだり、ゆっくりと座って空を見上げたりすることで、心身ともにリフレッシュできます。フェンスによってプライバシーが守られているため、外の世界と遮断された空間で静かな時間を過ごすことができます。

目隠しフェンス

目隠しフェンスの設置ポイント

目隠しフェンスを設置する際には、いくつかのポイントに注意しましょう。

1.高さを考慮する 目隠しフェンスの高さは、プライバシーを守るために重要です。自分の希望に合わせて高さを選び、視線を遮ることができるようにしましょう。あまり隠しすぎてしまうと防犯対策も気になるため、高すぎず低すぎず、ちょうどよい高さをご提案させて頂きます。

2.デザインをお庭に合わせる フェンスのデザインはお庭全体の雰囲気に合わせて選ぶことが大切です。ナチュラルな木製やモダンなアルミ製など、お庭のスタイルに合ったものを選びましょう。

3.施工を考慮する 目隠しフェンスの設置には専門的な知識や技術が求められることがあります。信頼できる業者に依頼することで、安心して施工ができます。

目隠しフェンス

目隠しフェンスは、プライバシーを守り、家族やペットとの生活をより豊かにするための大切なアイテムです。お庭の過ごし方に合わせて、最適なフェンスを選び、お庭時間を充実させましょう。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
伊駒建設では、愛知県日進市の地域密着58年の工務店として、技術力と責任を持って、お庭の工事・外構エクステリア工事を行っています。目隠しフェンスのご提案・御見積もお気軽にお問い合わせください。
施工エリアは、日進市・みよし市・長久手市・東郷町・名東区・天白区・緑区・豊明市・大府市・豊田市・尾張旭市・瀬戸市などの近隣エリアです・

また新築・リノベーション・リフォームもご提案しています。
愛犬家・愛猫家さんのペットリフォームのお問合せも増えています。
ライフスタイルに合わせて、最適なプランをご提案しています。

住まいのお悩み・ご相談は、「こんなこと聞いてもいいのかな」と思う小さなことでもお気軽にお問合せください。

お問い合わせはこちら▽
https://ikoken.jp/study-lp-kobetsu/

リフォーム・リノベーションのご相談▽
https://ikoken.jp/reform-lp/

─━─━─━─━─━─

個性をカタチに、賢い家づくり
あなたが知らない、
新しい家づくりのカタチ

リフォーム・リノベーションも
お任せください

伊駒建設株式会社

〒470-0111
愛知県日進市米野木町土岡109番地
TEL:0561-73-6231
施工エリア:日進市・みよし市・長久手市・東郷町
豊田市・名古屋市・瀬戸市・尾張旭市・豊明市など愛知県全域

ホームページはこちら▼
https://ikoken.jp/
コラムはこちら▼
https://ikoken.jp/columns/

スタッフブログはこちら▼
https://ikoken.jp/staffblog/

家づくりのInstagram

庭づくりのInstagram

─━─━─━─━─━─

記事掲載日:2025年02月17日







イベント情報



建築実例



家づくり



コラム



お客様の声


   
 

お問い合わせ
些細なことでもご相談ください


 
 
会社概要
おうち見学
資料請求
インスタグラム
賢い家づくり勉強会
お庭づくり
リフォーム
WEB相談申込受付