コラム

【家づくり】無垢フローリング ~無垢板の夏の足ざわり、冬の温かみ 味わいを感じる自然素材~


.
こんにちは、地域密着57年 愛知県日進市の工務店 伊駒建設です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は「無垢フローリング」についてのご紹介です。

無垢フローリングについて

木の丸太をそのまま切り出し、フローリング状にカットしたものを無垢フローリングと言います。
代表的な木材には、オーク、バーチ、杉など様々な樹種が挙げられます。
他のカラーフローリングや新建材などには感じられない自然素材特有のやわらかさや温かみがあり、木の種類によってその度合いに差があります。

自然素材ですので定期的にお手入れをしていくことで、長ければ100年も使うことができるというのも最大の強みです。
自然の温もりと美しさを住まいに届けます。時間と共に深まる風合いが魅力で、調湿効果により快適な空間を保ちます。健康的で環境にも優しい無垢材は、長く愛される理想の床材です。

無垢フローリングの選び方

ひと言に無垢フローリングと言っても様々な種類があります。
あなたのお気に入りを選びましょう。幅の違いでもお部屋の印象はガラリと変わります。
やわらかい方がより温かみを感じられ、かたい方が傷がつきにくいです。
ご家庭のニーズに応じたフローリング選びをするのがポイントです。

素材で選ぶ

・アカシア…当社人気No.1ランダムに入る節が印象的。
・オーク…フローリング定番!色ムラや節の部分を採用。
・バーチ…比較的に木目が薄く、主張が少ないのが特徴。
・栗(チェスナット)…大胆な木目が目を引く。とてもかたい。
・西南サクラ…特有のあたたかみのある艶が美しく、お部屋全体を明るくしてくれる。
・ラスティック・バーチ…バーチ特有の明るい色に加え、色ムラや節がランダムに入り朗らかな印象のお部屋に。
フローリング

ヴィヴィッド

「素材感のあるマットな質感の無垢フローリング」
天然の無垢材特有に色ムラや節を生かし、香りだけではなく見た目にも素材感を感じていただけます。ウレタン塗装特有の艶をなくし、極限までマットに仕上げました。
汚れもつきにくいので、色々な建物にご使用いただけます。

ヴィヴィッド・ワイド

「キャラクター豊かな木目がさらに引き立つ」
幅広フローリングにすることでお部屋が広く感じられ、落ち着きのある雰囲気を演出できます。豊かな木の表情を存分にお楽しみください。
フローリング

メンテナンス方法

「無垢フローリングは生きています」
ほんの少し手をかけていただくことで、いつまでも元気で美しい姿を保つことができます。

●普段のお掃除
大きなごみや埃は掃除機にて取り除き、乾いた雑巾やモップで拭いてください。
化学雑巾やモップの場合はドライタイプをご使用ください。

●乾拭きをしても落ちない汚れ
水(中性洗剤を10%程度に希釈した水でもOK)に雑巾を濡らし、固く絞って拭いてください。その後、乾いた雑巾等で乾拭きしてください。頑固な汚れは雑巾にベンジンをつけ手早く拭き、汚れが落ちたら乾いた柔らかい布で乾拭きしてください。

●水などをこぼした場合
商品の表面仕上げはウレタン塗装で表面保護をしていますが、長時間水に濡れた場合は目地から入ってフローリングが水分を吸い、変形・シミ・カビの原因となりますので水分は速やかに拭き取ってください。

●傷を補修する
表面のゴミを取り除き、色合いの合う市販のパテやフロアークレヨン(補修用)を使用し、各商品の説明書に沿って補修をしてください。大きな傷は伊駒建設にご相談ください。

無垢フローリングの美しさ・快適さを保つ気配り

「永く美しく、快適にお使いいただくために」
生活の中で気をつけていただきたいことをまとめました。

傷・へこみを防ぐために

●キャスター・車椅子・家具
キャスター付きの椅子や家具、車椅子を引きずったり直接使用したりすると、傷や破損のもとになります。必ず脚元にフェルトを貼るか、マットやカーペットなどを敷いて床表面を保護しましょう。
※いずれの場合も傷やへこみを緩和するためで、傷がまったくつかないというわけではありません。

●重量物
ピアノや冷蔵庫などの重量物の脚部には小幅の保護板などの緩衝材(インシュレーター)を敷いて重量を分散させましょう。
移動の際は、引きずらないようにご注意ください。直接置いたり、引きずって移動すると凹みやキズのもとになります。冷蔵庫付属キャスターをご使用の際は、必ず硬質マットを敷いてください。

●砂
外部からの砂やスリッパの裏面に付着した異物により表面がすり傷状に見える場合があります。砂や異物を除去し、ご使用ください。

●ペット
ペットのツメで床表面を傷つける可能性があるため、注意しましょう。

●マット・カーペット
マットやカーペットなどの固定粘着テープ(ガムテープ/両面テープ)の使用は避けましょう。はがす際、床表面を傷めるもとになります。

シミ・色あせを防ぐために

 

●水・湿気
浴室・洗面・キッチン等、頻繁に水がかかる場所は、マットを敷いて水濡れにご注意ください。濡れたマットはそのまま放置せず乾かしてください。目地から水分を吸い、シミや変色、ヒビ割れのもとになります。
水をこぼした場合はすぐに乾いた布で拭き取り、その後はそのまま自然乾燥をし、膨れなどが生じた場合もドライヤー等を使わないでください。

●布団の上げ下げ
直接床の上に布団を敷いて就寝させる場合などは、床に湿気が溜まり伸びまたはカビなどの原因となりますので、必ず布団の上げ下げを行ってください。

●マット・カーペット
マットやカーペットで覆われた所は、周囲と比べ色差が発生することがあります。日焼けやマットの下に湿気がこもることでシミになることなどが原因です。通気性の高い素材を選び、定期的にマットやカーペットの位置を変えるようにしましょう。
また、裏面にビニールコーティングをしていないものをご使用ください。

●ペット
ペットの排泄物を放置すると、シミや変色するおそれがあります。排泄物で汚れた場合はすぐに拭きとりましょう。ペットの唾液をそのまま放置するときれいに拭き取れない場合があります。その際は、住居用洗剤(中性)を含ませた布で拭いてください。

●洗剤・灯油・コーヒー・染毛液
洗剤・灯油・コーヒー・しょう油等をこぼし長時間放置すると、シミや変色のおそれがあります。すぐに固く絞った雑巾で拭き取ってください。
染毛液や靴墨などによる汚れは放置すると取れなくなるため、ご使用の場合は床にカバーなどを敷いてください。

ヒビ割れを防ぐために

●光
自然素材のため、日焼け、色褪せはいたします。特に、日光にあたる時間が多い箇所は、顕著に現れます。日焼け・色褪せだけでなく、割れを避けるため、カーテンやブラインドで直射日光を避けるようにしてください。

●湿度
湿度によりフローリングが伸縮します。
30%の湿度の場合、目地が約1.5mm開いた実例もございます。逆に、湿度が高いと伸びてしまい、突き上げや反り、割れが起こる事があります。
約40~60%の湿度に保っていただく事が、人にもフローリングにも最適とされております。

●暖房器具
温風ヒーターの熱風や反射ストーブの熱気などが直接床材にあたると、ヒビ割れや変色、継ぎ目に隙間が発生するもとになります。小さなマットなどを敷いて保護しましょう。冷蔵庫からの熱風も同様です。

●エアコン
エアコン暖房などを長時間連続して使用すると、室内が乾燥しすぎてしまい、床材の継ぎ目に隙間が発生したり、ヒビ割れが発生するもとになります。加湿器などで適度な湿気を補うようにしましょう。(適度な湿度:40~60%)
※加湿器の吹出口近くの床表面が水濡れし、ヒビ割れや変色が起こることがあります。加湿器の位置を高くするか、吹出口の向きを変えましょう。床表面が水濡れした場合は、すぐに拭き取りましょう。

●電気カーペット
電気カーペットの使用は避けてください。同じ場所で長時間ご使用になられますと熱がたまり高温になり、反り・縮み・割れの原因になります。

こんな場合、どうすればいい!?

 

●子供が落書きをしてしまった
乾拭きしても落ちない汚れは、水(もしくは中性洗剤を10%程度に希釈した水)に濡らした雑巾を固く絞って拭き、その後乾いた雑巾等で乾拭きしてください。
UVウレタン塗装品のみ、頑固な汚れはベンジンを含ませた布で手早く拭いてください。その後、乾いた柔らかい布で乾拭きしてください。
油性・アンモニア系・研磨系のクリーナーは使わないでください。

●傷をつけてしまった
軽微な傷は家庭でも目立ちにくくすることができます。表面のゴミを取り除き、市販されているパテやフロアークレヨン(補修用)にて色みを合わせ、各商品の説明書に沿って補修をしてください。

●火のついたタバコを落とした
タバコやアイロンの焦げ跡は一度つくと取れません。充分にご注意ください。

株式会社カスコ カタログより引用

お問い合わせはこちら▽
https://ikoken.jp/study-lp-kobetsu/

✽.。.:*・゜ ✽.。.:*・゜ ✽.。.:*・゜

─━─━─━─━─━─

個性をカタチに、賢い家づくり
あなたが知らない
新しい家づくりのカタチ

伊駒建設 株式会社

〒470-0111
愛知県日進市米野木町土岡109番地
TEL:0561-73-6231

家づくりのInstagram

庭づくりのInstagram

─━─━─━─━─━─

記事掲載日:2024年06月21日







イベント情報



建築実例



家づくり



コラム



お客様の声


   
 

お問い合わせ
些細なことでもご相談ください


 
 
会社概要
おうち見学
資料請求
インスタグラム
賢い家づくり勉強会
お庭づくり
リフォーム
WEB相談申込受付