目次
理想の住み心地をカタチにする建築家との家づくりQ&A
こんにちは、地域密着58年 愛知県日進市の工務店 伊駒建設です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は「 理想の住み心地をカタチにする建築家との家づくりQ&A」についてのご紹介です。
― パッシブデザイン × 高性能住宅 × 地域密着の安心 ―
Q1. 建築家住宅って、どんな家のことですか?
A1. 建築家住宅とは、住む人の“理想の暮らし”を一からデザインする注文住宅です。
間取りや素材、光の入り方、風の通り道まで、家族のライフスタイルに合わせてつくる「世界にひとつだけの家」。
見た目の美しさだけでなく、「毎日の心地よさ」をデザインできるのが特徴です。
🔸 実例① 日進市30代ご夫婦
共働きのご夫婦が希望されたのは、「朝日が入るダイニング」。
建築家が窓の高さと角度を計算し、冬は日差しが差し込み、夏は庇で日除けされる設計に。
「朝の時間が心地よく、自然と家族が集まる空間になった」と喜ばれています。
🔸 実例② 豊明市20代ご夫婦
新婚のおふたりは、「外からの視線を気にせずリビングでくつろぎたい」と希望。
中庭を囲むプライバシー重視の設計で、採光と安心を両立。
「家にいる時間が長くなった」と、笑顔で語ってくださいました。
Q2. パッシブデザインって普通の家と何が違うの?
A2. パッシブデザインは、「自然エネルギーを活かす設計」です。
太陽・風・木陰などを計算的に取り入れることで、冷暖房に頼らず快適に過ごせる住まいを実現します。
☀️ 冬は太陽の光を室内に取り込み、自然に暖かく。
🌳 夏は風通しと日除けで、エアコンに頼らない涼しさを。
これが“自然と調和した心地よい暮らし”をつくる秘訣です。
🔸 実例① みよし市30代ご夫婦
高台の土地を活かし、南向きの窓から冬の日差しを取り込む設計に。
「リビングがぽかぽかで、光熱費が減りました」との声。
🔸 実例② 東郷町40代ご夫婦
風通しを重視して、吹き抜けと高窓を設けたパッシブデザイン設計。
「夏でもエアコンの使用が減り、子どもが風の気持ちよさを感じるようになった」と話されます。
Q3. 高断熱・高気密って、そうでない家とどれくらい違うの?
A3. 家の断熱性を表すのがUA値(外皮平均熱貫流率)、気密性を表すのがC値(相当隙間面積)です。
どちらも数値が低いほど性能が高く、冬暖かく夏涼しい家になります。
愛知県日進市の伊駒建設では、 UA値0.46以下/C値0.4以下 をお約束し、
「目に見えない性能」にもこだわった建築家住宅を実現しています。
🔸 実例① 尾張旭市20代ご夫婦
初めてのマイホームで「冬の寒さと夏の暑さに悩まされない家」を希望。
高断熱仕様で光熱費を月3,000円以上削減。「帰宅しても暖かくて涼しい!」と感動の声。
🔸 実例② 日進市40代ご夫婦+お子さま2人
建築家とのヒアリングは楽しかったですし、断熱性能・気密性能に1番こだわりました。
「結露がなく、ヒートショックの心配も減り、子どものぜん息の薬が減りました」と健康面でも満足されています。
Q4. 建築家のデザイン住宅は高いかも。コストが心配です。
A4. 「建築家住宅=高い」というイメージがありますが、実際はコスト配分の工夫で最適化が可能です。
どこにお金をかけ、どこを抑えるかを建築家と工務店が一体で考えることが重要です。
伊駒建設では、アールプラスハウスの建築家とつくる家づくりを手に届く価格でご提案しています
✔ 性能(断熱・気密)はしっかり確保。
✔ 仕上げ素材や設備は“長く使えるもの”を厳選。
✔ 無駄な装飾や過剰な間取りを削減して合理化。
🔸 実例① 尾張旭市30代ご夫婦
「デザイン住宅を予算内で」との希望に、建築家が間取りをシンプル化しコスト削減。
「想像以上に開放感のある空間になった」と満足の声。
🔸 実例② 東郷町50代ご夫婦
終の住処として建築。メンテナンスを考慮した素材選びで将来の費用を軽減。
「最初の投資で、これからの暮らしが安心になった」と話されています。
自然素材を取り入れたり、夫婦の趣味の部屋をつくったり、これからの暮らしにワクワクしています。
Q5. 家族の住み心地をどう考えて設計してくれますか?
A5. 建築家住宅は“家族の暮らし”を中心に設計します。
土地の在り方や、家事動線や収納計画、光や風の取り入れ方まで、家族ごとに最適化。
年齢や家族構成に合わせた住み心地を、丁寧にカタチにすることで、オンリーワンの住まいが完成します。
🔸 実例① 尾張旭市30代ご夫婦+お子さま1人
キッチンからリビング全体を見渡せる間取りで、家事をしながら子どもを見守れる家に。
「“おかえり”が自然に聞こえる家になった」と笑顔で語られました。
🔸 実例② 日進市40代ご夫婦+ペット1匹
バリアフリー動線と大きな南窓の明るいリビングを採用。
「光がやわらかく、心まで穏やかになる」とご夫婦のお気に入りの空間に。
ペットのワンちゃんとの生活で幸せな暮らしを過ごしています。
🕊️ 家族の「住み心地」が、心の豊かさをつくる
住み心地のよい家とは、温度や湿度が快適なだけではありません。
そこに暮らす家族の笑顔や会話が自然に生まれる空間こそが、本当の快適さです。
朝、やわらかな光がリビングを包み、「おはよう」と声をかけ合う瞬間。
休日には、子どもたちの笑い声が中庭に響き、キッチンからはパンを焼く香り。
夜は、柔らかな灯りのもとで夫婦が語らう時間――。
そんな“何気ない幸せ”が日々積み重なっていく場所が、理想の住まいです。
家族それぞれの時間を尊重しながらも、いつでも心がつながる距離感。
断熱性と気密性の高い空間は、冬も足元から暖かく、夏は涼しく、
家族みんなが自然とリビングに集まりたくなる心地よさを生み出します。
「ただいま」「おかえり」が笑顔で交わされる家。
そんな毎日の小さな幸せを、地域に根ざした家づくりで支えていきたい――
私たちは、家そのものではなく、家族のしあわせな時間をデザインしているのです。
Q6. 地域密着の工務店に頼むメリットは何がありますか
A6. 私たち伊駒建設は、日進市を中心に地域密着58年。
地元の気候や風、地盤を熟知しているため、長く安心して暮らせる設計・施工が可能です。
建てた後のアフターサポートも迅速。顔が見える安心感が違います。
施工エリアは、日進市・長久手市・みよし市・東郷町・尾張旭市・豊明市の近隣の皆さまです。
🔸 実例① みよし市40代ご夫婦
完成後の1年点検で建具の微調整を即日対応。
「地域の工務店だから相談しやすい」と信頼を寄せてくださいました。
🔸 実例② 長久手市30代ご夫婦
台風時の補修相談をすぐに対応。
「“建てて終わり”ではない関係が心強い」とのお言葉をいただきました。
60年サポートの体制もしっかりしているので、安心です。
Q7. これから家づくりを考える方へメッセージ
建築家との家づくりは、「家」ではなく「暮らし」をデザインすること。
家族の未来を見つめ、自然と心が安らぐ空間を、一緒に育てていくプロセスです。
地域の風と光を味方に、
高断熱・高気密の高性能住宅で、
四季を感じながら、笑顔で暮らせる家を――。
私たち愛知県日進市の伊駒建設は、理想をカタチにする建築家との家づくりで、
日進市・長久手市・みよし市・東郷町・尾張旭市・豊明市の近隣の皆さまの幸せな未来を、これからも支え続けます。
愛知県日進市の伊駒建設は地域密着58年の工務店として、日進市・長久手市・みよし市・東郷町・尾張旭市の近隣の皆さまの快適な住まいづくりのお手伝いをしています🏠
新築デザイン住宅・耐震リノベーション・断熱リフォーム・外壁屋根塗装・建物解体などお気軽にご相談ください👨👩👧👦
相続した実家や空き家の解体、ブロック塀撤去・庭石撤去・植栽伐根伐採などの問い合わせも承ります。
共働き世帯、子育て世帯、シニア世帯、皆さまの暮らしが豊かになりますよう、お手伝いさせて頂きます✨
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
伊駒建設株式会社
愛知県日進市米野木町土岡109
TEL: 0561-73-6231
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼