コラム

【家づくり】おすすめの家づくり・時短家事アイデア ランドリースペース


.
こんにちは、地域密着58年 愛知県日進市の工務店 伊駒建設です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は「おすすめの家づくりアイデア ランドリースペース 時短家事を我が家にも」についてご紹介します。

今人気のランドリースペースってどんなの?

2Fランドリースペース

家事を効率よく行うための工夫が満載です。
室内がいつも換気されカラッとしている住宅なら、洗濯物の室内干しがOKです。共働きで夜洗濯をするという家庭や、花粉症の家族がいる家庭では助かります。物干し場を生活空間から見えないようにするのが理想です。

共働きには必須!屋内物干し場のアイデアって?

共働き家庭では洗濯物は室内干し、あるいは夜洗濯をするという家庭も多く、室内干しスペースは必須です。とはいえ、生活空間から洗濯物が丸見えになるのでは美観を損ないます。脱衣所や洗濯室を広く取る、廊下など見えにくい場所を活用するなど工夫のしどころです。

ワイヤーを引っ張り出すタイプの物干しスペース

脱衣室の壁に、ステンレスのワイヤーを引っ張り出すタイプの物干しを取り付けた例。干さないときはしまえます。

 

洗面脱衣室に付けた棚下に、物干しスペース

洗面脱衣室に付けた棚下に、物干し用のパイプを取り付けた例。荷重を気にせずたくさん干せます。

 

風通しのよい廊下にけんすい棒兼物干しスペース

勝手口に通じる風通しのよい廊下にけんすい棒兼物干しを設置。外物干しから取り込んだ洗濯物を一時的にかける場所としても重宝します。

 

階段ホールの奥に物干しスペース

階段ホールの奥に物干しスペースを設けた例。下の階から見えにくく、オープン空間なので乾きやすいです。

ランドリーを乾きやすい南側に配置することはどう?

通常は、建物の北側に回されがちなランドリースペースですが、思い切って日当たりのいい南側配置にするという手も。さらに1階よりも上階の方が風通しもよく素早く乾かすこともできるとともに、明るい環境で気分よく家事を行えます。
もちろん朝の身支度も快適にできます。

バルコニーに面しているランドリースペース

バルコニーに面しているので外干しもラクなランドリースペース

洗濯物を畳む・アイロンがけするランドリースペースってどんなの?

乾いた洗濯物をその場で畳んだり、アイロンをかけられれば動線が短くなり、家事がスムーズに進みます。理想は、いつでも作業にとりかかれる専用のカウンターがあること。ファミリークローゼットへの距離が短ければ、しまう動作までが効率的に行えます。

洗濯物を畳む・アイロンがけするランドリースペース

洗面・脱衣室には、写真手前側に洗濯機と室内干しスペースも併設。ホテルライクな広いカウンターでは、乾いた洗濯物を畳んだり、アイロンがけもできます。

伊駒建設では、新築工事のほか、耐震リノベーション・断熱リフォームでも、ランドリールーム・ランドリースペースのご提案を行っています。共働き世帯、子育て世帯、シニア世帯の皆さまそれぞれのライフスタイルに合わせたご提案が可能ですので、日進市・長久手市・みよし市・東郷町の近隣の皆さま、住まいのお悩み・ご相談はお気軽にご連絡ください。

お気軽にご相談ください。
電話0561-73-6231

お問い合わせはこちら▽
https://ikoken.jp/contacts/

新築の個別相談はこちら▽
https://ikoken.jp/study-lp-kobetsu/

リノベーション・リフォームはこちら▽
https://ikoken.jp/reform-lp/

外構エクステリア相談はこちら▽
https://ikoken.jp/garden-lp/

─━─━─━─━─━─

個性をカタチに、賢い家づくり
あなたが知らない、
新しい家づくりのカタチ

伊駒建設株式会社

〒470-0111
愛知県日進市米野木町土岡109番地
TEL:0561-73-6231
施工エリア:日進市・みよし市・長久手市・東郷町
豊田市・名古屋市・瀬戸市・尾張旭市・豊明市など愛知県全域

家づくりのInstagram

庭づくりのInstagram

─━─━─━─━─━─

記事掲載日:2025年08月20日







イベント情報



建築実例



家づくり



コラム



お客様の声


   
 

お問い合わせ
些細なことでもご相談ください


 
 
会社概要
おうち見学
資料請求
インスタグラム
賢い家づくり勉強会
お庭づくり
リフォーム
WEB相談申込受付