スタッフブログ

【換気】知っておきたい子どもの感染症 計画換気のある住まいで過ごす


こんにちは、地域密着58年 愛知県日進市の工務店 伊駒建設です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は「知っておきたい子どもの感染症 と 建物の計画換気」についてのご紹介です。

子どもの感染症は冬だけでなく、最近では1年中気になることが多くなってきました。
そこで建物の計画換気との関係について、ご紹介します。

 

換気

●手足口病

口の粘膜や手の平、足などに2~3mmの水ぶくれ(水疱)のような発疹ができるウイルス感染症。発熱を伴うこともあります。合併症を起こす可能性もあるため、注意深く見守る必要があります。潜伏期間は3~5日程度。

・治療方法
基本的には軽い症状の病気のため、熱などの症状に応じた治療。
症状が落ち着けば登園・登校可能。

・予防&対策
手洗いをしっかりとし、タオルの共用は避ける。
ちなみに…ヘルパンギーナは、手足口病の原因となるウイルスと同じ種類だが、型の違うウイルスによる感染症。喉の奥に水ぶくれ(水疱)ができ、突然高熱が出る。

 

換気

●アデノウイルス感染症

多くの型を持つアデノウイルスによる感染症。型の種類により症状が異なり、せきや気管支炎、咽頭結膜熱(プール熱)、結膜炎、下痢や嘔吐などを伴う胃腸炎などを引き起こします。
・治療方法
熱やせき、目の充血など症状に応じた治療。
咽頭結膜熱(プール熱)の場合は、症状がなくなった後2日間の登園・登校禁止となります。

 

換気

●マイコプラズマ肺炎

肺炎マイコプラズマと呼ばれる細菌による感染症。発熱や全身の倦怠感(だるさ)、頭痛、せきなどの症状がみられます。(せきは少し遅れて始まることもあります。)せきは、熱が下がった後も長期にわたって(3~4週間)続くのが特徴です。潜伏期間は2~3週間程度。

・治療方法
菌を抑えるための抗生物質による治療。症状が落ち着けば登園・登校可能。

・予防&対策
手洗いをしっかりとし、タオルの共用は避ける。

●RSウイルス感染症

RSウイルスによる呼吸器の感染症。発熱、鼻水などの軽い風邪症状から重い肺炎まで様々。特に生後6か月以内にRSウイルスに感染した場合には、細気管支炎、肺炎など重症化することがあるため注意が必要です。数日の潜伏期間があり、ゼーゼー、ヒューヒューといった呼吸を引き起こすこともあります。
潜伏期間は2~8日程度。

・治療方法
熱、せき、鼻水など症状に応じた治療。
症状が落ち着けば登園・登校可能。

 

換気

●溶連菌感染症

溶血レンザ球菌と呼ばれる細菌による感染症。発熱やのどの痛み、リンパの腫れ、舌にブツブツができるイチゴ舌やかゆみを伴う手足の発疹などが主な症状となります。
潜伏期間は2~5日程度。

・治療方法
菌を抑えるための抗生物質による治療。
症状が落ち着けば登園・登校可能。

 

換気

●胃腸風邪

ノロウイルス、ロタウイルス、アデノウイルスなどを含むウイルスまたは細菌などによる感染性胃腸炎の総称。主に、下痢や嘔吐、腹痛、発熱などを引き起こす。
潜伏期間は1~2日程度。

・治療方法熱などの症状や整腸剤などを用いた治療。こまめに糖分・塩分を含んだ水分(イオン飲料など)を取らせ、脱水に注意します。お味噌汁の汁だけでも飲めればOK。嘔吐・下痢を繰り返す場合は、「お腹を休める」ことを優先し、「水が飲みたい」「お腹がすいた」と言っても、少量にとどめてお腹に負担をかけないようにする。

症状が落ち着いたら、食べないと良くならないので、何か口にできると良い。
症状が落ち着けば登園・登校可能。

・予防&対策
手洗いをしっかりとし、タオルの共用は避ける。

 

●住宅の計画換気について

 

建物、特に住宅の計画換気は家族の感染症ととても密接な関係にあります。

家庭内感染を抑える効果があります。

換気

伊駒建設のご提案する第一種換気は、地中熱利用換気システムの「ジオパワーシステム」と
「マーベックス」のスミカ、または全館空調の涼暖(りょうだん)です。

換気

第一種換気で家族を守る!感染症対策にも効果的な理由

お子さんの健康を守る家づくりを考えるなら、「第一種換気システム」が最適です。第一種換気とは、機械で給気・排気をコントロールする換気方式で、室内の空気を常に清潔に保ちます。

特に、風邪やインフルエンザ、最近ではコロナウイルスなど、感染症のリスクが気になるお母さんにとって、家庭内感染を防ぐことは大切ですよね。第一種換気は、常に新鮮な空気を取り入れながら、汚れた空気を計画的に排出するため、ウイルスや花粉、ホコリを効率よく除去できます。

さらに、外気を適切な温度に調整して取り込む「熱交換換気」を採用すれば、冬でも寒い空気が直接入ることなく、快適な室温をキープ。お子さんが風邪をひきにくい環境をつくれます。

伊駒建設は、地域密着58年の工務店として、愛知県日進市・長久手市・みよし市・東郷町の近隣の皆さんの住まいづくりで「家族の健康を守る家づくり」を大切にしています。快適で安心な住まいのご提案、ぜひご相談ください!

 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

伊駒建設株式会社

愛知県日進市米野木町土岡109

TEL: 0561-73-6231

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

記事掲載日:2025年03月10日







イベント情報



建築実例



家づくり



コラム



お客様の声


   
 

お問い合わせ
些細なことでもご相談ください


 
 
会社概要
おうち見学
資料請求
インスタグラム
賢い家づくり勉強会
お庭づくり
リフォーム
WEB相談申込受付