家族構成:ご夫婦+子ども1人 延床面積:94.40㎡(28.56坪)UA値:0.36w/㎡k C値:0.4 c㎡/㎡ 建築家: 森田淳平
▽こだわりポイント▽
・調光できる間接照明と植栽で、昼夜の雰囲気を楽しめる空間に
・どの部屋からも自然が見えるピクチャーウィンドウ
・外からの視線を遮りつつ開放感を保つ窓配置
・洗濯〜収納までを1カ所にまとめた効率的な家事動線
・猫が安心して過ごせるよう脱走防止窓や中庭の高い壁を設計
家づくりでかなえられたことは何ですか?
・高台の自然に囲まれ、季節を感じながら暮らせる環境を実現
・景色を眺めながら夫婦でくつろぐ贅沢なひとときが日常に
・無駄のない動線で共働きでも家事がスムーズに
・猫が安心して暮らせるよう設計され、人もペットもストレスの少ない生活に
・落ち着いた雰囲気の中で、友人たちが自然と集まる家
アトリエ建築家との打合せはいかがでしたか?
初めての家づくりで不安もありましたが、アトリエ建築家との打合せはとても丁寧で安心できるものでした。私たちのライフスタイルや「自然の中で猫と穏やかに暮らしたい」という想いをじっくりと聞いてくれて、それを形にする提案がいつも的確でした。高台の眺望を活かした窓の配置や、家事動線の工夫、ペットに配慮した設計など、自分たちでは思いつかないアイデアばかりで、打合せのたびに理想の暮らしが近づいていくのを感じ、ワクワクしました。
実際にお住まいになっていかがですか?
住み始めてすぐに、この家が私たちの暮らしにぴったりだと実感しました。どの部屋からも自然の景色が楽しめ、時間の流れを感じる窓辺で過ごすひとときは、日常の中の贅沢です。シンプルで無駄のない動線は、家事の時間をぐっと短縮してくれ、共働きでもゆとりある暮らしが叶いました。猫も安全に過ごせる設計で、人も動物も心地よく暮らせています。友人が集まることも多く、穏やかで豊かな時間が流れる家になりました。
シンプルな空間にこだわりの照明
スッキリしているから生活しやすい
都会から離れて季節を感じながら猫とゆったり暮らしたいというのが叶えたかったライフスタイルでした。高台の自然あふれる眺望が気に入り、どの部屋からも外が見えるピクチャーウィンドウを設置。
カーテンをつけなくても、プライバシーが保たれる高さに席をつけ、夫妻で外を見ながらゆったり過ごす時間が気に入ってるそう。高窓の光の入り方からも、季節や時間の移り変わりを感じさせてくれます。
共働きで子どもや猫がいても家事に追われる時間を短縮できるよう、持ち物はできるだけシンプルにし、無駄のない動線にこだわった。
洗濯から服の収納までを一カ所にまとめ、朝はロボット掃除機のスイッチを入れるだけですむよう各部屋はフラットな床に、猫がうっかり外に出ないよう玄関窓を設置したり、中庭にも高い壁を設計して、人も猫もストレスのない生活を実現しています。
シンプルな空間に対し、こだわったのは調光できる間接照明や玄関前の植栽。昼と夜で異なる雰囲気となり誰もが憧れる素敵な家。お酒の好きなご夫妻の前に、毎週のように集う友人たち。この家には、穏やかな時間が流れています。
窓からの景観がいいので、夫妻で肩を並べて外を見ながら食事することも多いです
玄関にはたっぷり採光が取れるFIX窓。姿見鏡に照明を映すことで間接照明の役割も。歩道側からは窓が見えにくい目隠しの工夫も
間接照明で雰囲気あるエントランスを作っています
部屋同士のドアがなく、オープンな居室への動線を兼ねた通路はにクローゼットを設置
合理性を追求して洗面所は設けず、寝室や風呂に隣接するオープンスペースに洗面所があります
風呂場は掃除が楽でキレイを保ちやすく、窓からの眺望も嬉しいです
リビングからひと続きとなるダイニングは、天井の高い吹抜けが広さを感じさせます
生活感のあるパントリーはキッチンの奥に。リビング側からもキッチン側からもアクセスできて便利
お気に入りのお酒を並べたディスプレイ。シンプルな内装の中、このカラフルな瓶がアクセントに
玄関外はガーデンデザイナーにお願いし、古い日本家屋だった前の家の植物や石を外構に美しく配置