スタッフブログ

【子育て情報】にっしん子育てナビ ふぁまっぷ夏号『保育園どうする?』情報


こんにちは、地域密着57年 愛知県日進市の工務店 伊駒建設です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は日進市で配布されている「にっしん子育てナビ ふぁまっぷ夏号『保育園どうする?』」についてのご紹介です。

子育て情報

 

保育園 どうする?

今後働こうと思うと、子どもの預け先をどうしようかと悩みますよね。今回は保育園がどんなところなのか、どうしたら入れるのか調べてみました。幼稚園やこども園と比較しながら自分たちの生活に合う、子どもに合う園を検討してみてください。
子育て情報

保育園ってどんなところ

保護者が、就労などの理由により、家庭において子どもの面倒を見ることができない場合に、代わりに保育する施設を「保育園」といいます。そのため保育園は、養護と教育とが一体となり、豊かな人間性をもった子どもを育てることをねらいとしています。(日進市HP より)

ちなみに、幼稚園は、3 歳から小学校入学前までの子どもなら誰でも通うことができ、幼稚園教育要領にもとづいた教育が受けられる学校です。認定こども園は、保護者の就労にかかわらず受け入れて、教育と保育を一体的に行う、幼稚園と保育園の両方の良さを併せ持つ施設です。保育利用で申し込む場合、就労などの保育を必要とする理由が必要です。

給付認定とは

給付認定とは、保育を必要とする理由や保育の必要量を審査し、教育・保育の必要性を1号、2 号、3 号といった3つの区分のいずれかに認定するものです。さらに、2号または3号の保育認定を受ける方には、保護者の就労時間に応じて、保育を利用できる時間(保育必要量)を認定します。

・認可外保育施設は上記に含まれないので、詳しくは各園に直接お問い合わせください。
・保育内容や費用に関すること等については、申し込み前に直接各施設にお問い合わせください。

保育園入園までの流れ

園ごとに定員があります。審査の結果、同順位だった場合は希望園順等により優先順位を決定します。申込み状況によって第2 希望以下の園への入園となる場合や、入園ができない場合があります。※当初の申し込みに間に合わなかった場合は随時受付となります。10 月1 日から翌年3 月31 日までに入園を希望する場合、入園希望日の6 カ月前の月初めから申込みを受付けます(例: 令和6 年10 月10 日からの入園希望の場合、令和6 年4 月1 日から申込みできます)。毎月10 日(土曜日・日曜日・祝日の場合は、次の市役所開庁日)を申込締切日として利用調整(審査)を実施し、翌月1 日以降の入園になります。

子育て情報

保育園についての疑問

Q1 下の子の育児休業中に、上の子は預けられますか?

日進市では、3 歳児クラス以上に限り申込みができます。ただし、育児休業取得前にすでに保育園等を利用している場合は、次のとおりです。
●0 歳児クラス、1 歳児クラス
退園となり、原則利用できません。
●2 歳児クラス(令和6 年度の場合、令和6 年4 月1 日時点で2歳以上の児童)
継続して利用できます。

Q2 選ぶ基準はありますか?

保育の内容や預かり時間など、選ぶ基準はご家庭の状況や考え方などによって様々です。実際に見学をして自分なりにチェックすると良いでしょう。厚生労働省が選び方のポイントを紹介しているので、参考にしてもよいかもしれません。職場や通勤ルートの関係から選ぶ人も多いようです。施設所在地は市のHPから確認できます。情報収集も大事です。子育て支援センターなどが主催する座談会などに参加したり、日進市こども課に問い合わせたりしても良いでしょう。
こども課保育係: 0561-73-1095

Q3 小規模保育事業所と保育園との違いは?

小規模保育事業所は、0 ~ 2 歳児を対象とし、定員は6 名~ 19 名以下と少人数制で家庭的な環境の中で過ごす保育所です。2歳児で卒園になるので、卒園後は他の保育園等を新規で申し込む必要があります。日進市こども課に申し込み、利用審査を受けます。

Q4 企業主導型保育施設、認可外保育施設とは何ですか?

企業主導型保育施設とは、民間企業が従業員のために設置する保育施設です。設置や利用において日進市の関与が必要ない施設で、内閣府および愛知県内の指導監督を受けています。「地域枠」を設け、地域の子どもの預かりを行っています。認可外保育所は、愛知県に届出を行い、指導監督を受けている施設です。指導監督基準を満たす施設には、その証明書が発行されています。どちらも、利用時間や料金は各施設が独自に定めています。申し込みは各施設に直接行います。

Q5 持ち物は何が必要ですか?

月齢により異なりますが、毎日使用するおむつやタオル類、衣類などは多めに用意する必要があります。持ち物には名前が必要なので、簡単に名前がつけられるスタンプやシールが便利です。持ち物は月齢や園によって異なるので、詳しい内容は各園に確認しましょう。

Q6 保育園では教育は受けられないの?

保育所保育指針では、特に3歳以上においての保育所保育の教育的な側面について、同じ幼児教育を行うとして、幼稚園や認定こども園と目標や考え方を共有しています。子どもの主体的な活動を大切にし、適切な環境の構成を行うことや、子ども一人一人の特性と発達にそった指導を行うなどの方針も保育園と幼稚園とで類似しています。

子どもケアセンターの紹介はこちら

子育て情報

離乳食期のリアルな疑問の紹介はこちら
子育て情報

家事のとき、子どもどうしてる?の紹介はこちら

子育て情報

日進市ファミリーサポートセンター(ファミサポ)の紹介はこちら
子育て情報

ひよこテラスについてのご紹介はこちら

子育て情報

子育て情報

にっしん子育てナビふぁまっぷより引用

https://www.nisshin-famap.jp/

 

伊駒建設では、お子さま連れの方も多く、住まいのご相談に来て頂いておりますので、小さなお子さまがいても、スタッフは全員子育て経験者ですので、お気になさらず、お越しください。

新築・リノベーション・リフォームのお問合せ・ご相談も、お気軽にお問合せください。

 

お電話や、WEB相談も可能です。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

伊駒建設株式会社

愛知県日進市米野木町土岡109

TEL: 0561-73-6231

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

 

記事掲載日:2024年09月02日







イベント情報



建築実例



家づくり



コラム



お客様の声


   
 

お問い合わせ
些細なことでもご相談ください


 
 
会社概要
おうち見学
資料請求
インスタグラム
賢い家づくり勉強会
お庭づくり
リフォーム
WEB相談申込受付